毎日、大谷選手移籍の去就がニュースの餌になっている。
視聴率が取れるから大騒ぎしている。
880億とも言われる金額は、異常すぎる。
もし私が、世界一の大金持ちなら・・いくらでも提示する。
だが、堅実な経営者なら・・いくら資産価値が高いとは言え、大谷をチームに呼び込んで損失もあることは考えているのだろうか??
その理由
①DHが大谷専用席。
ならば、そこに未来を見いだせる選手のステータスが無くなる。
②打撃は大丈夫とは言え、将来のことは誰もわからない。
よって、契約書にはそのような文言が書かれてあるはずだが・・金額が独り
歩きしているだけだ。
③今、現実に大谷の価値はそれほど大きいのだろうか??
日本なら負傷者リストだ。
打撃が今までのように打てるとは誰が分かるのだろうか??
③近藤にも、日ハム仲間にも「クソガキ」と呼ばれていた、唯我独尊状態は
力があるし、努力もするから米国では生きやすい、血液B型気質。
「変化を好み、物事に無頓着で、興味があるのは自分だけ」的な。
④野球はチームプレイである。
突出して能力のあるプレーヤーが一人いても、勝てるとは限らない!!
(エンゼルスを勝利に導けなかった原因はそこにあるのかも!!)
⑤年棒の違いに、同僚から妬まれ、足を引っ張られ、一番危惧しているのは犯罪者の標的にならないかということだ。
書けば切りがない・・米国の野球事情や金銭的なことはわからないが、何処かの機関が、大谷の資産価値に大金をつけたとしても・登りつめたものはあとは下るしかないのだが・・・「私は、二投流の賞味期限はピーク3年だと思う」
そして、移籍先はブルージェイズやドジャース・エンゼルスとか言われているが、大谷の行くところは他の選手の能力数値のバランスから言っても勝てないと思います!!
ドジャースは、選手の士気がどうなるか??
エンジェルスでは勝てない。
ブルージェイズはカナダなので・・???やっぱりドジャースかな??
でも、ひねくれ性格発揮なら・・ブルージェイス。
けがに不安があるなら・・残留。
選んだチームで・・大谷の潜在意識が分かるというものです!!