川柳・ボートっていいね!北海道散歩

川柳・政治・時事・エッセイ

客人来了!

2008年05月07日 | 川柳

            十三億肩に乗らせて 胡錦濤

 こんな、お偉い方を呼び捨てに「川柳を作る」なんて、自分でも信じられない人生ゾーンに入っているようですが。

川柳は五七五という制約上、国家主席を入れますと、「字余り」になりますので御許しく下さいませ。(川柳は考えますれば・・ほとんど敬称略でございます。)

あらためて、13億の国家主席と、1億2700万人の福ちゃんと。を「想(シアン)」
(北京語で「考える」の意です。)してみる。

島国日本が、大国にまさかの軍事費になるとは思っていたような・いないような

有償資金3兆2702億円。
無償 1495億円。技術協力1601億円。
資金援助国・・日本・ドイツ・イギリス・フランス・オーストラリア
在日中国人・・56万人
宗教・・仏教・イスラム教・キリスト教
軍事予算・・5兆9605億円
兵力・・210・5万人
陸軍・・160万人
海軍・・21・5万人
空軍・・28万人
経済成長政府見込み・・年8パーセント(実質・・11・9パーセント今年4月現在)
物価上昇率・・4・8パーセント
失業率・・4.0%

           そして肝心な、国家政府の政治体質
               人民民主共和国

         中華人民共和国が成立したのは、1949年。
    中国共産党が出来たのは、1921年。(ちょっと、お勉強になりました。)

中国は13億人を抱える世界一人口の多い国です。順に(インド・アメリカ・インドネシア・ロシア・ブラジル・パキスタン・バングラディシュ・ロシア・日本)
小学校のテストの問題のようですが・・日本が10番目とは知らなかったですねえ・・。
インドは、20年後には経済大国になる予定だそうです。数学が強いもんねー・・。

お話は戻して、今朝の歓迎セレモニーの国歌斉唱の後は、「日本橋」「富士山」の曲が流れていました。「ふーじはにっぽん一のーやま・・」のメロディーでした。
やっぱり、「富士山」いつまでも、日本の「象徴」なんですねー。

中国は「五輪オリンピックの成功を何が何でもやらなければならない」その後、「円借款が切れた後の、日本に投資させる新たな戦略を要求している。油田・環境問題その他」

     中国の本音は、日本が必要だということと、日本も中国が必要という

           互恵関係(WIN WIN の関係)だという。

     でも、お互いの国の内情では、すぐもろくなる関係だとも言う。

ぎょーざの問題も、「がんばる!」って言っていただけたし。パンダも年間2億でレンタル出きると言うし、・・・このふたつで・・かえっちゃうの・・胡錦濤国家主席どの。

今回のチベット問題で、内心「国家の威信に賭けても、福ちゃんに北京オリンピックの出席確認を取りにもいらしたでしょう」福ちゃんはいくよー・・サミットが終わったら・・

北京オリンピックにも行って・・・いいなー福ちゃん。

大イベント三大乗りまくり。イベント福ちゃん首相の椅子は燦然と輝く!

私、個人的には・・同情心が湧いてくるのよ福ちゃん。次の首相は麻生さんって「甘いなー・・後期・前期高齢者パワーが総選挙で・・炸裂しますわよ!あっそー・・。}

       大負債俺ではないぞ 歴首相  福ちゃんの代句でーす!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笑う門にはhappiness ! fujiwara | トップ | 風の邪気で・・風邪っていう... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

川柳」カテゴリの最新記事