川柳・ボートっていいね!北海道散歩

川柳・政治・時事・エッセイ

久しぶりのあわび刺し。。上ノ国もんじゅレストランいい味!!

2018年10月10日 | 川柳

 紅葉狩りの季節ももうすぐ。

ヘルニアの私は昨年から海外旅行も国内旅行も押さえ気味。

 体育の日、江差周りで五勝手屋羊羹本店で羊羹4種と蒸しパン大福など買い・・・老舗の革新の営業の尊さも一緒に味わわせていただきました。

今夏、姥神祭の最終日を見学に行き、うに丼を食べたのですが五勝手屋本店で買い物ができず、そのリベンジで伺いました。

 

 そして、上ノ国もんじゅレストランでアワビ三昧のメニューが朝のテレビ番組で放映されていたのであわび刺し・あわび入り海鮮丼・カニスープラーメン‣苺スムージをいただきました。

一年に2・3回市場でアワビを買うのですが、ここのアワビはとてもやわらかで風味良くとってもいい味でした。

そして夕食用に、まぼっけ・煮だこ・マイタケ・シイタケ・ブロッコリー・などを娘分も買いました。

 

 いつも、地方へ行くときはこのように食材を買うのがとても楽しいです。

 そして、湯ノ岱温泉へ。ここは35度の炭酸泉。38度・42度の温度がとても体に無理なくいい源泉だと思います。

 

帰りは湯ノ岱から木古内道の駅で塩ソフトクリームを食べ、プルーン・熊本ミカンを買い、ほやの串焼き冷凍に心を残しながら帰宅しました。

 

 来週も温泉道南めぐりと買い物をしたいですが・・・秘境秘湯スポットにネット検索しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道停電の責任は北海道にある!

2018年10月09日 | 川柳

 共産党の支持母体の生協。

北電に損害賠償を求めたのは‥腑に落ちない。国か道に責任があると思ったが、当事者の高橋はるみ知事も道議会議員も責任を「北電」に求めた。

当事者責任も自覚がなかった北海道行政。

 今回の9億損害賠償は・・・共産党安倍ガーあ・・・の一環で、北海道新聞もねつ造。・・・今回の大停電の当事者能力の無さも露呈した。

コープも頭悪いことをしてしまったね!!・・・泊原発を止めたのはどんな経緯だったのか??が

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ・ソフトバンクの握手。不可思議ポン!

2018年10月05日 | 川柳

 今回はトヨタ社長のほうから提携を申し込みに行ったそうです。びっくりぽん!!

以前はソフトバンクが話を持ち込んでトヨタに断られたせいかどうか、ソフトバンクのほうが持ち株が多くなっています。

 体質も何もかも似ていない企業が業務提携するのもWIN・WINの関係を重視するからなのでしょうか。

確かにトヨタが手を結ぶべき企業の選択はここしかなかったのだろうなと思う。

 

 世の皆様の中で私と同じに「一番すごい会社はトヨタ!!一番不可解なイケイケどんどん借金どんどんで好きでない企業NO1はSB.」と思われている方々も多いのではないかと思います。

この裏には渦巻いた何かがあるだろうが・・・孫さんはご満悦だろう。。。トヨタ社長は断腸の決断だったろうね!!・・・これも経済のパワー原理かな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院議長野田聖子。物言わなくなるわけがない!!

2018年10月05日 | 川柳

 あちゃー野田聖子に物言わせなくするためにはいいポストだが・・・大丈夫か公平な采配ができるのでしょうか>。。

まずはお手並み拝見。・・・物議で自己表現している彼女が務まるポストなのか??

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4次安倍晋三改造内閣の副大臣・政務官

2018年10月04日 | 川柳

政府が4日午前の臨時閣議で決定し第4次安倍晋三改造内閣の副大臣・政務官は次の通り。(敬称略)

 ▽副大臣(25人)

 【復興】橘慶一郎、浜田昌良【内閣府】左藤章、田中良生、中根一幸【総務】鈴木淳司【総務・内閣府】佐藤ゆかり【法務】平口洋【外務】阿部俊子、佐藤正久【財務】上野賢一郎、鈴木馨祐【文部科学】永岡桂子【文部科学・内閣府】浮島智子【厚生労働】大口善徳、高階恵美子【農林水産】小里泰弘、高鳥修一【経済産業】関芳弘【経済産業・内閣府】磯崎仁彦【国土交通】大塚高司【国土交通・内閣府・復興】塚田一郎【環境】城内実【環境・内閣府】秋元司【防衛・内閣府】原田憲治

 ▽政務官(27人)

 【内閣府】長尾敬、舞立昇治【内閣府・復興】安藤裕【総務】大西英男、国重徹【総務・内閣府】古賀友一郎【法務】門山宏哲【外務】鈴木憲和、辻清人、山田賢司【財務】伊佐進一、渡辺美知太郎【文部科学】中村裕之【文部科学・内閣府・復興】白須賀貴樹【厚生労働】上野宏史、新谷正義【農林水産】浜村進、高野光二郎【経済産業】滝波宏文【経済産業・内閣府・復興】石川昭政【国土交通】工藤彰三、田中英之【国土交通・内閣府】阿達雅志【環境】勝俣孝明【環境・内閣府】菅家一郎【防衛】鈴木貴子【防衛・内閣府】山田宏



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野党もマスゴミもカスだな!!

2018年10月03日 | 川柳

 第4次安倍内閣が発足した。

 私は昨晩の真夜中、各大臣の就任挨拶とマスコミの質問を見ながらウキベティアを検索しながら興味深く視聴していた。

 感じたことは、過去にちょっとしたことでマスゴミに足をすくわれた方々が6・7人いらした。

そして、弁護士資格の方が4・5人。

 ある意味、国会の質疑応答に長けた方。マスゴミにしてやられた経験で、同じ轍を踏まず慎重になる方々の人選が興味深い。

 興味深いのは、法務大臣の山下貴司氏の採用。・・・小泉進次郎よりずいぶんスキルは高い。

安倍総理にとっては、もりかけは何らやましいことはない。・・・との‥アピールでもある。

 野党のカスたちも、マスゴミの虚言癖症もつける薬もない。

日本丸の原動力にもなれない者たちは去れ!!だな!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていたこと。。。美松の努力の味。

2018年10月01日 | 川柳

 先日夫婦で「美松」という小料理屋さんに食事に出かけた。

外食は良くするほうだが、最近は孫だの娘だのの意向に沿っていた。

 先週は、蔦屋のレストラン。大沼の肉料理のケルン。そんな中、甥っ子と久しぶりに行った「美松」。

 

 小樽の甥っ子としゃぶしゃぶを食べいいだけ飲んだ後、二件目にちょっと寄ったら「おばちゃん・・僕ここ気に入った!」というので来月も又連れてこようと思った。

考えて見れば、独身の頃、両親と良く鍋を突きに来た。年取りの鍋もこちらに頼んでいた。

新婚時代も天ぷらや刺身が美味しくて大好きな店だった。

 娘も小さいころからあれやこれやご主人に作っていただき、丁寧な仕事をなさり、京都で修行され開業してから早、40年。

「いい海産物もウナギも創作料理も昔から変わらず、心のこもった料理に、終の味を感じます。」

美松の一人息子さんも40歳とか。私の娘も36歳。父母も愛したこの店で、親子三代お気に入りの店だったはず。

 これからは・・ゆっくり・静かに終活とともに・・このお店を愛したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする