ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の樹木の花(8)

2023-04-28 20:10:35 | 水戸

リキュウバイ(報仏寺 河和田町887)
 バラ科です。利休という名前ですが、中国原産のこの花が日本に入ってきたのは明治末だそうです。茶花として使われたから名前につけたのでしょうか。バイは、花が梅に似ているからだそうです。利休の命日(4/21)に咲くともいわれるそうです。(撮影4/9)

 

ムベ(宮町)
 アケビ科です。実を朝廷に献上したので、オオニエ(大贄)が、オオムベからムベになったといわれているそうです。アケビに似た実をつけるそうですが、実は割れないそうです。また、アケビは落葉するそうですが、ムベは常緑だそうです。(撮影4/12)

 

キバナツクバネウツギ(茨城県立歴史館下庭 緑町2-1-15)
 スイカズラ科です。コツクバネウツギの変種だそうです。「ツクバネ」は、写真のように、ガクの形が羽根つきの羽根に似ているからだそうです。(撮影4/21)

 

ツキヌキニンドウ(栄町)
 スイカズラ科です。茎が葉を突き抜けるような姿をしているニンドウ(忍冬 冬を耐え忍ぶ常緑葉)ということのようです。北米の原産で、花は秋まで咲き続けるそうです。(撮影4/23)

 

サンショウ(渡里湧水群 渡里町)
 ミカン科です。古名はハジカミだそうです。雌雄異株で、写真は雄花の木のようです。小さな黄緑色の花がたくさんついていました。実を見ると、確かに小さなみかんのようです。辛味成分が殺菌作用もあるので、すりこ木に使われるそうです。(撮影4/23)           

水戸の樹木の花(7)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の庭池(2) | トップ | 水戸にある小森邦夫の作品(3) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hama7853)
2023-04-28 21:37:13
こんばんは

利休梅の花、素敵ですね
好きな花です
嬉しくなります
返信する
水戸の樹木の花(8) (goooid0)
2023-04-28 22:15:28
メールありがとうございました。
リキュウバイは、庭木でときどき見かけますが、品のあるいい花だなあと思います。利休梅という和菓子ができないかなとも思っています。
返信する

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事