ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の庭池(1)

2022-07-31 18:55:29 | 水戸

桂岸寺(松本町13-19)
 徳川光圀が命名したという、桂岸寺の庭園・保和苑にある池です。弁財天が祀られているので、湧水による池なのでしょう。

 

偕楽園公園(常盤町1-3-3)
 南崖下の偕楽園公園にある、月池です。周辺の眺めは見ごたえがありです。すぐ近くに、The迎賓館 偕楽園 別邸が建築中で、来年の4月にオープンするようです。

 

茨城県庁(笠原町978-6)
 茨城県庁の入口に向かう道の両側に、相当の面積を使って池が作られています。写真は、25Fから見た、茨城県庁向って右側の池です。冬はいろいろの野鳥がいこっています。

 

三の丸小学校(三の丸1-6-51)
 昭和15年度の卒業記念として、徳川光圀の隠居場・西山荘にある池を模して作られた心字の池だそうで、一人一人が心という字と名前を書いた石を池に沈めたそうです。昭和61年度の卒業記念に整備されたそうです。

 

内原鉱泉 湯泉荘(三湯町1105)
 温泉荘の庭にある大きな池です。このあたりは湧水が豊富のようで、この池も湧水のようです。

 

大井神社巽神社(飯富町3475)
 大井神社へのぼる石段の途中にある、弁財天を祀った巽(たつみ)神社前にある池です。このあたりが地層的に湧水の出やすい場所なのでしょう。

 

水戸芸術館(五軒町 1-6-8)
 ワイヤーで吊った大石に水をふきかける、夏向きの池です。なかなか豪快な眺めです。

 

茨城県立歴史館(緑町2-1-15)
 下段の庭園にある蓮池です。冬の時期の方が、池がよく見えるようです。

水戸の湖沼(3)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の植物名が入った小字(4) | トップ | 水戸の産業守護神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事