アケビコノハは7月に撮った写真です。あとは8月です。
アケビコノハ(成沢町)
ヤガ科。幼虫は写真のような変なかたちをするようです。ガになると枯れ葉そっくりな羽になるそうです。
クロバネツリアブ(偕楽園 常盤町1-3-3)
ツリアブ科。ヤブガラシの花でよく見られるそうです。
スケバハゴロモ(渡里湧水群 渡里町)
ハゴロモ科。ブドウやクワの害虫だそうです。透明な羽は、山水画の描かれた、透けた絹扇を思わせます。
アオバハゴロモ(水戸一高崖下 三の丸3-10)
アオバハゴロモ科。上のスケバハゴロモに近い科の昆虫のようです。ときどき、沢山で並んでいる姿を見ます。
アオスジアゲハ(水戸一高崖下 三の丸3*-10)
アゲハチョウ科。幼虫はクスノキ科の葉を食べるそうです。一カ所にじっとしていないので、この程度に写すのでやっとでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます