建物は全体を見渡すことはむずかしいので、こうした模型があると、ドローン目線でよくわかるようになるようです。
市役所模型(水戸市役所 中央1-4-1)
新しくできた市役所の全景を見ることができました。
旧県庁模型(茨城県庁2F 笠原町978-6)
昭和29年に、1F加わって4Fになった頃の模型のようです。平成24年に3Fにもどったそうです。現在、三の丸庁舎という、県庁の出先機関になっているようです。
好文亭模型(水戸市立博物館 大町3-3-20)
いつも展示されてはいないようです。奥殿もあるといいのになと思います。
旧水高模型(第一中学校 東原3-1-1)
水高資料展示室にあります。写真右奥が校舎群、左奥が全寮制だったために建てられた、たくさんの寄宿舎建物のようです。
ミオス模型(ミオスショッピングプラザ 赤塚1-3)
赤塚駅周辺再開発で建設されたミオスビル等の模型のようです。2F入口付近にあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます