アオキ(アオキ科)
身近なアオキですが、若葉を見ることができるのはわずかな時間のようです。渡里湧水地での写真です。
ウワミズザクラ(バラ科)
これも渡里湧水地の東側入口付近にある長者橋脇にある、房状に花が咲くウワミズザクラの若葉です。このあたりの道沿いでは、あちこちでウワミズザクラが育っています。
オオバベニガシワ(トウダイグサ科)
名前の通り、紅色の若葉が目立っています。同じ株で、雄花と雌花が咲くそうで、これは雄花のようです。若葉は、日にかざしてみると透き通って見えるようできれいです。柳町1で見ました。
オニクルミ(クルミ科)
オニグルミの若葉と雄花のつぼみです。弓道場下湧水の近くで撮った写真です。
トサミズキ(マンサク科)
花の終わったトサミズキの若葉が開き始めていました。偕楽園の南崖下です。左側に見えるのは、花の散った様子です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます