弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

高が司法と 高くくるのか 高輪プリンス 高くつく

2008年02月02日 02時25分47秒 | 未分類
全く同感です。
日本国がこんな無法状態にならないように、私たち裁判官は頑張っているのですが、情けない限りです。
(落合洋司弁護士のブログから抜粋)
 ホテル側にもそれなりに言い分はあると思いますが、主張を尽くした結果としての裁判所の決定に従わない、という姿勢は、コンプライアンスの観点からいかがなものか、という印象を強く受けますね。自分の主張を優先し、司法権に服しない、というホテルが、法治主義を旨とする日本国の、それも首都の中枢において営業を継続していることに対する強い疑問も、当然、生じてくるでしょう。
(朝日から抜粋)
 日本教職員組合(日教組)の教育研究全国集会をめぐり、グランドプリンスホテル新高輪(東京都港区)が会場の使用を拒んでいた問題で、日教組は1日、使用できるめどが立たないとして、2日午前の全体集会を中止することを決めた。1951年に始まった日教組教研集会で、全体集会が開かれないのは初めて。
 東京地裁、高裁が使用を認める決定を出しているにもかかわらずホテル側が従わず、開催できない異例の事態となった。ホテル側の企業倫理が問われるのは必至だ。

そんなしせいに みらいはあるの? DV講演 やめさせて

2008年02月02日 01時13分01秒 | 未分類
1月31日の東京新聞「こちら特報部」によると、講演会をやめさせたのは、「DV防止法犠牲家族支援の会」と「主権回復を目指す会」という団体だそうです。
「夫婦間のトラブルは話し合いで解決すべきだ」と持論を述べたとのこと。
(1月の東京新聞から抜粋)
 つくばみらい市が二十日に開催予定の男女共同参画講演会が、民間団体の抗議で中止されることが十七日、分かった。
 市秘書広聴課によると、講演会ではドメスティックバイオレンス(DV)防止法に基づき、女性被害者の現状を紹介する内容を計画していた。
 これに対し、同法を悪法ととらえる民間団体が今月四日、開催の中止を申し入れる要請書を市役所に提出した。
 市は十五日に開催する意向を伝えたところ、団体側が十六日に市役所前で抗議活動を展開したため、中止を決めた。