先日、三重弁護士会長から、もう暫く津に留任してほしいと言われて、嬉しかった。
私の調べたところ、津と同様に民事部総括(民事裁判長)が本庁に一人しかいない裁判所は以下のとおり。
福島・山形・秋田・青森・甲府・長野・福井・富山・奈良・大津・和歌山・鳥取・松江・徳島・高知・佐賀・長崎
これに、民事部・刑事部のほかに変則的な民・刑兼務部がある山口を加えても、全都道府県の4割程度だ。
県庁所在地とはいえ中規模の地方都市。
いずれも政令指定都市ではないばかりか、津・徳島・佐賀・山口は中核市ですらない。
そのため、地域手当の割合(写真)では冷遇されている。
しかし、その県の人権と民事裁判の水準を作るという任務だと思えば、大いにやりがいがある。
ただし、民事全分野にわたる多数の会議に参加を求められるため開廷日のカレンダー通りに開廷させてもらえないのが、共通する悩みだろう。
皆さん、共に頑張りましょう。
私の調べたところ、津と同様に民事部総括(民事裁判長)が本庁に一人しかいない裁判所は以下のとおり。
福島・山形・秋田・青森・甲府・長野・福井・富山・奈良・大津・和歌山・鳥取・松江・徳島・高知・佐賀・長崎
これに、民事部・刑事部のほかに変則的な民・刑兼務部がある山口を加えても、全都道府県の4割程度だ。
県庁所在地とはいえ中規模の地方都市。
いずれも政令指定都市ではないばかりか、津・徳島・佐賀・山口は中核市ですらない。
そのため、地域手当の割合(写真)では冷遇されている。
しかし、その県の人権と民事裁判の水準を作るという任務だと思えば、大いにやりがいがある。
ただし、民事全分野にわたる多数の会議に参加を求められるため開廷日のカレンダー通りに開廷させてもらえないのが、共通する悩みだろう。
皆さん、共に頑張りましょう。