時候も良くなってようやく春のきざし、3月の京都は着物を召した方にとってはまたとないチャンス、と言うのも「伝統産業の日」実行委員会と京都市伝統産業課が期間中男女を問わず和服で京都を訪れた人には市バス・地下鉄それに40の文化施設に無料で入れるなどの特典がある。また各地のエリア毎にいろんな協賛事業があって伝統工芸に触れることが出来る大イベントが繰り広げられる。京阪淀屋橋駅にはこれらの紹介パンフや京都きものパスポートも用意されている。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 佐貫卓球ルーム2/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Taharas/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- yama/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
- taharas/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 781 | PV | ![]() |
訪問者 | 343 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,051,345 | PV | |
訪問者 | 1,027,671 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,986 | 位 | ![]() |
週別 | 4,450 | 位 | ![]() |
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo