本日12日(土)は、おらほのどんど焼きである。朝9時、集落の全員が総出でどんど焼きの準備をした。
船頭多くして・・・

完成

先ず杭を打ち、その杭に心棒となる杉の木を縛りつけ、その上に竹を巡らし、隙間にお注連やダルマなどを挟んでいく。
老齢化・少子化の見本でもあるような我が地区は、昔だったら書初めの書など賑やかだったんだが、ご覧のように一寸寂しい風情。
放火
(火入れ)は、夕方の5時と決まっているが、昔は7時頃であったらしい。倒れる方向で運が決まるらしいが、今年は果たして?

追記
本文とは全く関係ありませんが、明日(13日)、富山県黒部市までヤリイカ釣りに行って参ります。
乞うご期待、と言いたいところですが、何分久々の海釣りでして、釣果はお尋ねになりませんように・・・
今年も、夜露P苦!
↓