さてさて、今日は雨降り、不要不急の外出を控え、家でスーパーカブC100の各部点検でもしてみましょうかな。
カミさんは、「又そんなボロ買ってきて~・・・」と嫌~な顔でオイラを睨みつけるが、不要不急対策であるから諦めてくらはい。
綺麗なフロント周り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/92/0f614fbcdc5b2a9d8b8b94a43c07a9a8.jpg)
メーター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/49/3ee612aa1594a9d75155d4cfbf1a5836.jpg)
よくぞ残っていたインジケーター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/ee5f7a675fa4a72f3f3a1f043c609f38.jpg)
フロント、ウィンカートレンズ、左右共に割れ無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/10/ec836a3d3927ee4ccc189b2d0c819bec.jpg)
シート、破れ無し HONDAマークがうっすらと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/77/a3815c3e602abe8e2a8f71ff6609c24e.jpg)
デカールも綺麗だなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6f/88508e6dac97d248cc25809795fdec76.jpg)
エンジン周り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/31/b0f127f323a8de7bb747e73541c85c00.jpg)
フレームナンバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/6319a51418e70cd973c76982ca1a9e4b.jpg)
オリジナルのマフラーではないものの・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ee/989b48bb28773977d13217bfceb34929.jpg)
HONDAマーク入り純正品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/d0e6d0b52f5b82c7ef54db913086e8dd.jpg)
リアショック、左右共に錆少なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ff/05ffece7254c51c9cf6f0366613927c7.jpg)
フロントホイール、錆少なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bf/fb75efb90ed9c04a1fbaebc922bbd67d.jpg)
リアホイールも錆少なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f3/4e823a106ad20ad286743d61912222da.jpg)
リア周り テールレンズに割れ無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f8/4667f9861ec9bfd4af1c17a5066884a4.jpg)
リア、ウィンカーレンズ、左右共に割れ無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ba/b2ee1e2740afd213ace1bbba83006617.jpg)
オイオイ、お値段の割にこの個体とんでもなく状態が宜しいんでねぇの!?オジサン一寸興奮したわ。
50数年も前のバイクだからねぇ、錆だらけのボロボロでも不思議じゃないってのにさ、逆にもっとヤレ感が欲しい位だわ。
それとね、未だ整備も何もしてないってのにさぁ、エンジンがかかるんだよね、これが。「観たい?」 ↓
スーパーカブC100
押せっ ↓
外出自粛を口実に(いやいや、要請されてるんだから仕方ないですよね笑)、楽しい物買いましたね。
いくらで買ったかにもよりますが、これは相当な掘り出し物ですねー。値段によっては奥さんに怒られそうですが。
50数年前のバイクとしては極上品ですね。シートすら破れていないとは。
これで家に籠もっていられるでしょうが、程度が良すぎてあまりいじるところがないという感も・・・
これに乗って山へ行きましょう (^_^)
流石リコプテラさん、見る目が高いですねぇ。ご推察の通り、残念なことに(???)弄る所が無いです。これでは、不要不急対策と言う大義名分が立ちませんね。
となると、カミさん対策を考えないといけないところですが、ココだけの話し、購入価格が諭吉どん一桁範囲で済みましたので何とかなりそうな?