この辺でまぁいいかなと一区切りつけたバックホーのメンテナンスだが、レストアラーの血が騒ぐのか、あちこちと弄りたいと思う気持ちがムズムズと。
そんなボロな機械その辺で放っとけばいいじゃんと、世間様は仰る(特にカミさん)けどね、ボロを見ると放っとけないのがオイラの性分なんだな。
気になる箇所、その1 【操作レバーブーツ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/18/3719e12a64a9d981f0e64b42f0cb9ec8.jpg)
このバックホーは【ヤンマー B27-1】という骨董品のような機械であるため部品があるかどうか心配だったが、流石ヤンマーさん、あったでぇ。
【新品のブーツ】 〆て4600円也
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bd/b5adc8c43b0a4317bb3ef370a71ee89a.jpg)
【L側、ジャストフィット!】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/96a31502b76484debd47bf1e7955b4ae.jpg)
【R側もジャストフィット!】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/45e06fa926d82bfad7854380f67ced97.jpg)
ブーツも交換したことだし、はい、次行きましょうね。もう一つ気になる箇所が操作レバーノブで、このまま使えないことはないが、一寸恰好が悪いもんね。
気になる箇所、その2 【L=操作レバーノブ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/99137325a3a29be2301211c9e0c5551f.jpg)
【R=操作レバーノブ】※ホーンスイッチ付
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cc/8ceb5891cbfe09bacc57543af46988d8.jpg)
さて、ここで驚いて頂きましょうか、この操作レバーノブのお値段、ナント!L側が4100円、R側が7200円!皆さんご一緒にどうぞ「ひぇ~っ!」
この小さいノブが両方合わせて11300円だってさ!オイラ思わずを小便ちびりそうになっちまったぜ(多少チビったかも知んない・・・内緒だぜ)。
こりゃオイラ破産しちまうってことで、今回ノブは泣く泣く諦めることに・・・だが・・・いずれにしても・・・このままじゃ恰好つかなねぇなぁ・・・
そこでオジサン無い頭を捻って考えたね。「そうだ!旅へ行こう!」もとい!「そうだ!例の知人M氏に相談すべぇ!」と、M氏の会社へと出かけた。
「Mちゃん、Mちゃん、どっかその辺にシフトノブ落っこちてない?」「何すんのさ?そんな物」とか何とかのやり取りの後、不審者二人廃車置き場へと。
最近はオートマが主流だから、マニュアルのノブってのは中々無いものですなぁ。ドアを開けては探し又開けては探しで、それらしい品をようやく見つけた。
それが下のノブで、L、R、共に色違いだが、そこはまぁ愛嬌ってことで・・・あぁ、そこの旦那はん、オラのバックホーは、5速ミッション付だでよ。
【L側=中古の車のノブ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/27/ff58e0a9feb1b9307969841a76e13f89.jpg)
【R側=中古の車のノブ】 ※ホーンスイッチ無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5f/8922f1712e72187e0c09410030491344.jpg)
押せっ!
↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます