ついこの前「夏キノコ始まる」と余裕をかましていたら、アレヨアレヨという間に秋の気配。秋キノコ本番を目前にして野沢菜の植付け時期になってもうた。
これまで本格的に野沢菜栽培などしたことが無いから当然予備知識などな~んも無い。友人・知人からのアドバイスを頼りに手探り状態なんだな。
ヤンマー耕運機 YK300FP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f5/23d26cd92d3bf986453cda8508402773.jpg)
一番困ったことは、狭い畝を耕す耕運機が無い。そこで、急遽耕運機を買うことにした。が、種蒔きを目の前にして耕運機を買う奴って世間広しと言えどまずいないわな。
計画性この上ないお話だが、まっ、そこはホレ、天下無敵の後生楽ジジィのブログ、タイトルに偽り無しってことだが・・・何か?。
いぃ仕事しますねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9c/d4b572928cc496ed9aad65ab6e0be4d7.jpg)
新品購入した耕運機は、ヤンマーYK300FPって奴で、ロータリーがフロントに付いているタイプのミニ耕運機。
数ある農機具の中で何故ヤンマーか?と仰いましたか?それはね、過去にヤンマーの機械を使ったことがあり、その高いその信頼性を信じているからなのね。
他社に比べ少々お値段が高いような気もしますが、作りがしっかりしていて如何にもコストがかかっていますよとの雰囲気が頼もしいですなぁ。
種まきほぼ完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d9/22bc98f8b6336b8173d85fdc5b3dac37.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます