ごしょらくさん

後生楽的爺さん、我が道を往く

松茸ゲッツ!

2011-10-11 17:13:19 | field and mountain
関西方面より、只今戻りましてござ候。

その様子は・・・プライベートのためブログでのアップは致しません。悪しからず。

にしても、何処かへ出かける時に限ってあちこちから電話が来るのはどういう訳でっしゃろ?

それも決まってキノコ採りのお誘いの電話ばっかり。

ツカちゃん、Tとその友人M、同級生のSとM・・・皆一様に「ジコボウが出てるでぇ」とね。


クイズ「マツタケを探せ!」


休み中に溜まっていた用事を済ませ(らっちも無い用事ばかり)早速お山へ行って参りました。

目的は、ジコボウだったんだが、マツタケが気になり途中で予定変更。

毎年採っている場所へと向い、本命以外の場所で目出度くマツタケをゲッツ!!!


クイズの答え「4本でした」


マツタケを採った場所は、道路沿いの直ぐ脇で、何処かの中年夫婦がうろちょろしていた。

こりゃマズイってんで、一旦やり過ごし、中年夫婦が帰ったのを確かめ、ソロソロと山へと侵入。

眼を皿のようにして眺めていると、「ヘッヘッヘ・・・マツタケ見っけ!」

よくよく道路脇なんで、「人が来ないかな?」と辺りをキョロキョロと。

この緊張感堪りませんせんなぁ、小便チビリそう・・・


ニョキッ!


結局ココで4本のマツタケを採り、人に見つからないよう素早く退散、何食わぬ顔で車に戻る。

では、早速マツタケ採りの師匠ツカちゃんへ報告(一寸自慢)電話電話と・・・

電話に出たツカちゃんは「俺は1本も採れないってのに・・・」と少々不機嫌の様子。

「ソレを持ってこっちへ来いや。マツタケで一杯飲ろうぜ」と仰るが、「ダメ!」と却下。

今年は師匠を越えたかな?・・・


留守番アリガトさんだす!
人気ブログランキングへ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草刈 | トップ | 危機一髪 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (伊那 嘉門)
2011-10-11 21:16:47
更新されないブログを、落としちゃまずいと必死に押し続けただ。
ブログをクリックした皆にそのマツタケは分けるべし!!
返信する
伊那 嘉門さん (naotyan)
2011-10-12 09:14:52
コメントありがとさんだす。

こりゃこりゃ、クリックのご協力スマンこってす!

分けるべし!!ですか? 仕方がありませんなぁ、では、FAXで送りますんで暫くお待ち下され。
返信する
本物だあ (G熊)
2011-10-17 22:46:28
ここ数年、国産にはお目にかかっておりませぬ。

先週も松茸入りのニュウメンでしたが、中国産に「松茸のお吸い物」で香り付け。

ここいらでも20年ほど前はじゃんじゃか採れたんですけどねえ。
返信する
G熊さん (naotyan)
2011-10-19 18:17:10
コメントありがとさんです!

永○園のお吸い物って、実に優れものですなぁ。
エリンギを入れ、このお吸い物の素でご飯を炊くと正にマツタケご飯になるから不思議です。

今年はマツタケが不作で、つまんないったらありゃしない。
返信する

コメントを投稿

field and mountain」カテゴリの最新記事