ちゃんと出来るのでしょうか。
一抹の不安を抱えながら…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c0/719d7fc749a11cdf5e81a983c4a35e39.jpg?1612085433)
耐水ペーパー600番でナデナデ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1c/b63d9ee40d3dd4a683ae45de3305defe.jpg?1612085457)
ボンベに巻いてナデナデ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1c/b63d9ee40d3dd4a683ae45de3305defe.jpg?1612085457)
ボンベに巻いてナデナデ。
むー。
イメージ通りにはいきません。
フレームを手で撫でると、パテ跡がもっこり盛り上がったままです。(困)
なんとかしなければ。
ゴシゴシしたらパテが剥げたり、フレームが削れたりしました。
(落胆)
もういい!
パテ面がツルツルになったら良いくらいの気持ちで仕上げました。
諦めの心境で15箇所のバテ処理完了。
次はプラサフ(下塗り塗料)を吹き付けて、色塗りです。
事前準備です。
もう一度シリコンオフシートで磨いてマスキング処理しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6f/e20ca64a570fa0362ccc32e1f43d3aad.jpg?1612410718)
全身マスキング巻き。
お前はフランケンシュタインか。
いよいよです。
第4話に続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます