ひさびさの練習会、相変わらずの盛況で15名ほどでスタート。
みなさんに「お尻」の心配をしていただく。
詳しく話をしたかったが引き気味だったので自重して楽しく走る。
実はワタシも・・・という興味ある方にご紹介しておこう。
http://www.sannou.or.jp/pph.html
木津川沿いからウワサのローテーションが始まる。
先頭に出たらすぐに走行ラインをはずれ登坂ラインに移動するのだが、このラインのペースが難しい。
勉強になった。
和束ローソンで一休み後再出発。おしっこ助かった。
合流組を合わせ20数名で再スタート。
これだけ大人数だとローテーションがさらに難しい。くっついたり離れたりして、でもそれがまた楽しい。
だんだんしんどくなってきたが、それにしてもメンバー諸氏の脚はクルクル回る。
走りこんでいるのが良くわかる。
やっとの事で湯船につくと、ムードが変わりピリピリ。
ペースも徐々に上がり集団は去っていく。
取り残される・・・。
でも結構走れた事にちょっと満足する。
千トラ、1分7秒のT本さんにスプリントの練習法を教えていただく。
ケイダンス200で回す練習や筋トレの重要性を話してくれた。
十三峠さんにも「のぼりの極意」を尋ねた。
これ電動アシストなんですよ。
とても勉強になった1日でした。
みなさんに「お尻」の心配をしていただく。
詳しく話をしたかったが引き気味だったので自重して楽しく走る。
実はワタシも・・・という興味ある方にご紹介しておこう。
http://www.sannou.or.jp/pph.html
木津川沿いからウワサのローテーションが始まる。
先頭に出たらすぐに走行ラインをはずれ登坂ラインに移動するのだが、このラインのペースが難しい。
勉強になった。
和束ローソンで一休み後再出発。おしっこ助かった。
合流組を合わせ20数名で再スタート。
これだけ大人数だとローテーションがさらに難しい。くっついたり離れたりして、でもそれがまた楽しい。
だんだんしんどくなってきたが、それにしてもメンバー諸氏の脚はクルクル回る。
走りこんでいるのが良くわかる。
やっとの事で湯船につくと、ムードが変わりピリピリ。
ペースも徐々に上がり集団は去っていく。
取り残される・・・。
でも結構走れた事にちょっと満足する。
千トラ、1分7秒のT本さんにスプリントの練習法を教えていただく。
ケイダンス200で回す練習や筋トレの重要性を話してくれた。
十三峠さんにも「のぼりの極意」を尋ねた。
これ電動アシストなんですよ。
とても勉強になった1日でした。