goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

西湖 いやしの里 根場(ねんば)②

2011年10月04日 10時26分21秒 | 名所・史跡


集落を回ってこようと思います。




ここからも富士山が見えました。




ススキとオミナエシです。

黄色の花がオミナエシです。





富士山です。

少し望遠で撮りました。




コスモスが咲いていました。








コスモスです。



屋根の間からの富士山です。







ここには吊るし雛がありました。




水車です。



入口の草むらにヤギがいました。

かわいいです。




黒いヤギもいました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これで「西湖 いやしの里 根場(ねんば)」を終わります。

ご覧いただきありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西湖 いやしの里 根場(ねんば)①

2011年10月02日 10時44分33秒 | 名所・史跡
2011年9月27日(火)

西湖 いやしの里 根場(ねんば)に行って来ました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


西湖畔の西北に位置する根場地区は、かって「かぶと造り」の茅葺民家が建ち並ぶ、誉れ高い集落でした。

昭和41年の台風災害により甚大な被害を受け、集落のほとんどが消滅してしまいました。

40数年の歳月を経て、昔懐かしい茅葺き屋根郡と富士山の景色が蘇り、地域の歴史や文化、自然環境を舞台とした「西湖 いやしの里 根場」が誕生しました。


※パンフレットより


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



入口です。


入館料 大人350円です。







茅葺き民家が並んでいます。







白いシュウメイギクが咲いていました。




こちらは赤いシュウメイギクです。

とても綺麗です。




庭にマツムシソウも咲いていました。




石灯籠とシュウメイギクです。




この屋根が「かぶと造り」だそうです。

軒下にはモロコシがつるしてありました。








赤い花はモミジアオイだと思いますが、綺麗に咲いていました。

茅葺き屋根と似合いますね~♪




遠くには富士山が見えました。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

西湖 いやしの里 根場(ねんば)②に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の爪痕(深層崩壊)~大月市

2011年10月01日 18時18分07秒 | 写真と日記


↑クリックで拡大します。

2011年10月1日(土)

先の台風12号で山が深層崩壊した、大月市七保町瀬戸地区へ行って来ました。

本当に山がえぐられているように崩れていました。

随分ひどいものですよね。

下に民家がなくて良かったと思います。




当時新聞に写真が載っていましたが、こんなにひどいとは思いませんでした。




木が植えてあっても、ずっと下の方から削り取られるようにずり落ちていました。




望遠で撮影してみました。








↑クリックで拡大します。


上の写真は崩れた下の方です。

下は川になっていると思います。

台風の怖さを改めて分かったような気がしました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



↑クリックで拡大します。


下流の河原に流木がたくさん流れて来ていました。

今、思うとあの山の深層崩壊で崩れた木が流されて来たのだと思います。

流木は写真よりもっとたくさんの量でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西湖からの富士山と雲

2011年10月01日 10時27分15秒 | 富士山


↑クリックで拡大します。 (13:16)

2011年9月27日(火)

西湖からの富士山です。

空にはとても綺麗な雲が出ていました。

前の赤い花はサルビアだと思います。





↑クリックで拡大します。


望遠で撮りました。

富士山の山頂はうっすらと雪をかぶっています。

初冠雪です。




↑クリックで拡大します。

西湖の説明がありました。




↑クリックで拡大します。

湖畔には、コスモスも咲いていました。





↑クリックで拡大します。




↑クリックで拡大します。

空の雲、綺麗だけれど変わった雲でした。





↑クリックで拡大します。

この写真は少し河口湖寄りで撮影しました。





↑クリックで拡大します。

湖畔のススキと富士山と雲です。

ススキが出て秋らしい景色になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする