(9:42)ハチのテラスと書かれた、ちょうど休憩するのに良い場所に出ました。
登山口から約1時間登って来た事になります。
ここで長々と休憩をしてしまいました。
20分くらい休んでいたと思います。
どうせそれ程高い山ではないので、ゆっくりして行こうと思ったからです。
ところが、低い山でしたが、意外と時間がかかってしまいました。
登山口から休憩時間を入れて、2時間20分もかかりました。
これには驚いてしまいました!
決して低い山だと言って、侮れませんでした。
以前来た時は猿橋からいくつも山を越えて縦走して来ました。
時間はかかりましたが、下から登るより楽かも知れません。
けれど、禾生駅に着いた時、大月まで戻る電車がなくて、1時間くらい待ちました。
これも大変でした。
ここの周りにはシャガの葉がたくさんありました。
花の咲く時期に来ると綺麗だと思います。
実がなっていました。
ヤマボウシに似ていますが、違います。
小さな紫色の花が咲いていました。
※花の名前はアキチョウジではないかと思います。
Kさん、いつもありがとうございます。
やっと尾根に出そうです。
やれやれです。
↑クリックで拡大します。(10:24)
尾根です。
弥生峠と書かれています。
登山口から1時間40分くらいかかりました。
尾根道です。
明るいし、よく歩かれていて気持ちがいいです。
こんな感じの道を進んでいきます。
これは木の葉ですね。
繊維だけ残っているようです。
自然の芸術だと思います。
赤く紅葉した葉っぱがありました。
(10:45)リニア見晴らし台と書かれた所に出ました。
ここまで約2時間5分かかっています。
↑クリックで拡大します。
確かに下にリニア実験線が良く見えます。
望遠で撮っています。
(10:51)分岐に来ました。
頂上かと思って期待したら分岐でした。
鈴懸峠への道はかなり藪になっています。
小沢集落に下りる道だと思います。
(10:57)富士見平に着きました。
ここで初めて登山者に会いました。
単独の男性登山者です。
猿橋から登って来たそうです。
大分歩かれたと思います。
富士山を見ていました。
↑クリックで拡大します。(10:55)
期待をしてきた富士山です。
何とか見えていますが、ぼんやりしています。
なかなか思うようにはいきません。
でも、富士山が見えただけでも良かったと思う事にします。
↑クリックで拡大します。
望遠で撮って見ました。
すっきりとした富士山を撮影したかったのですが、、、残念でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
九鬼山(くきやま)970.3m登山③に続きます。