↑クリックで拡大します。(10:56)山頂直下の富士見平から見えた富士山です。
2011年10月12日(水)
山梨県都留市禾生(かせい)にある九鬼山(くきやま)970.3mに夫と登って来ました。
九鬼山は私の住んでいる所から割と近くの山になります。
国道139号線を走ると、禾生からすぐに見る事が出来ます。
去年の秋ごろあるブログを見て、駐車場もあるそうなので、そのうちに登ろうと思っていましたが、なぜかのびのびになっていました。
九鬼山に登ったのは今回で3度目です。
低い山なのに、最近はまったく山登りをしていなかったのでかなり疲れました。
標高のわりにのぼりでがあるのだと思います。
近くで知っているからとたかをくくり、駐車場もあるはずと思っていましたが、駐車場は見当たりませんでした。
しかたなく、登山口の近くの空き地に停めました。
最初に登った時は親せきの家に停めさせてもらい、次は猿橋から縦走しました。
私が見たブログでは駐車場らしき所があると書かれていたので、あるだろうとてっきり思ってしまいました。
自分で下調べをしなかったのが間違いでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(8:43)杉山新道を登る事にしました。
車はこの手前の少し広い場所に停めました。
ここが登山道入り口です。
登山道はなぜかうっそうとした感じです。
あまり登られていないようです。
ちょっと憂鬱になりました。
それでも気を取り直して出発します。
登山道はこんな感じです。
ツリフネソウが咲いていました。
右側には沢が流れています。
水の流れる音が心地良いです。
白い花が咲いていました。
※花の名前はサラシナショウマだそうです。
kさんいつもありがとうございます。
(8:56)沢を渡ります。
ところどころに登山道の札が付いています。
木漏れ日が見えました。
とても綺麗です。
アケビが干からびていますが、頭の上の方になっていました。
登山道に落ちていたアケビです。
もっと早かったら、食べられたかも知れません。
小さな黄色の蝶が飛んで来ました。
この花がたくさん咲いていました。
名前は不明です。
※花の名前はコウヤボウキだそうです。
Kさんありがとうございます。
枝の先に実がなっていました。
※この木はイチイではないかと思います。
kさん、ありがとうございます。
真っ白いキノコが生えていました。
キノコはまったく分かりません。。。
登山道は少しは歩きやすくなりました。
一応、下狩りはしてあるようです。
トリカブトが咲いていました。
もう花は終わりですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
九鬼山(くきやま)970.3m登山②に続きます。