《パワーダウン》
最近,年のせいか,体重を増やさないせいか,糖質制限をしているせいか,重量が伸びない。
まあ,日々重量が伸び続けていたら,ベンチプレス1tとか,デッドリフト10tとかのレベルになってしまうかも知れない。その前に筋肉や靱帯が切れる。椎間板も全部潰れる。
俺はパワーリフターではないので,重量の伸びはそれほど気にしないが,やはり筋肉量増加の判断基準として,重量の伸びは軽視できない。筋力は,筋断面量に比例すると思うので,太い方が“力持ち”である。それよりも,50歳過ぎてもバルクアップできるかな?
《トレ》
背:北村プルダウン(4),ハイパーロウイング(3),ハンマーロウ(3),Tバーロウ(3),合戸式デッドリフト(5),パラレルプルダウン(3)
カーフ:ドンキーカーフ(3),スタンディングカーフレイズ(3),シーテッドカーフレイズ(3)
身体の芯から疲れている感じである。
今日は,もう寝る。
明日は,明日の風が吹く…。
最近,年のせいか,体重を増やさないせいか,糖質制限をしているせいか,重量が伸びない。
まあ,日々重量が伸び続けていたら,ベンチプレス1tとか,デッドリフト10tとかのレベルになってしまうかも知れない。その前に筋肉や靱帯が切れる。椎間板も全部潰れる。
俺はパワーリフターではないので,重量の伸びはそれほど気にしないが,やはり筋肉量増加の判断基準として,重量の伸びは軽視できない。筋力は,筋断面量に比例すると思うので,太い方が“力持ち”である。それよりも,50歳過ぎてもバルクアップできるかな?
《トレ》
背:北村プルダウン(4),ハイパーロウイング(3),ハンマーロウ(3),Tバーロウ(3),合戸式デッドリフト(5),パラレルプルダウン(3)
カーフ:ドンキーカーフ(3),スタンディングカーフレイズ(3),シーテッドカーフレイズ(3)
身体の芯から疲れている感じである。
今日は,もう寝る。
明日は,明日の風が吹く…。