早期リタイア&移住生活

早期退職し信州へ移住しました。呑んで、走って、耕して、作って、野鳥を眺めて、自然を楽しむ日常を綴ります。

DIY 壁面CDラック

2020-06-01 | DIY

うちの旦那様、クラシックが大好き。もともと結構な量のCDを持っているのに、先日ある方から大量に頂いたため、本棚がCDで埋め尽くされてしまいました。クラシックなので同じ曲でも指揮者とかオケ違いで異なる演奏CDが存在し、それが、シューベルトだベートーベンだラフマニノフだ、と作曲家毎にあるわけで・・・私にはもう理解できない量になってきました。データ化するのもいいのですが、こういうの並んでるのが嬉しい、ってのもあるんですよね。

ということで、旦那様にCD棚作成を依頼しました。covacoのいいとこは壁紙、天井板なしのむき出しで、どれだけ穴をあけても罪悪感のないところ。それでも出来るだけ存在感のない、埃のたまらない感じで、という希望を伝えて二人で家の中を見渡すと・・・いい感じのスペースがありました。

梁と梁の間、天井ギリギリで横板を一本通すと結構な量のCDが収納できます。左右に梁があるのでCDが倒れることもありません。なんとおあつらえ向きのスペースなんでしょう。ほぼCDの高さで、しかも天井近くなので、そうそう埃もたまらないはずです。設置後「地震で落ちてくるかも?」ということで突っ張り棒を張ってみました。ここに保管するCDは使用頻度の低いものなので、使うときには突っ張り棒を外す、ということで運用上問題なさそうです。

covacoはユニット仕様でこれと同じスペースが家の中にいくつもあるので、CDのみならず高さの揃った文庫本の棚にするのもいいかもしれません。ひとまず、タンスに保管しているユーミン全集置き場を作ってもらおうかな。


DIY 土足禁止のサイン

2019-06-21 | DIY

我が家のウッドデッキ、家族の中では土足禁止にしているのですが、来訪者には伝わるはずもなく、どうしても土足で上がってしまいます。そこで、土足禁止のサインを置くことにしました。ネットで探してみたのですが「土足禁止」ってのは商業的なサインが多くしっくりきません。

ということで、作ってしまいました。デザインはどこかで見たものを真似しましたが、図工が苦手な私にしては、まあまあいい出来です。ちょっと歪んでたり、右足と左足の大きさが違ったりするのはご愛敬で。しかも、マッキーで塗ったので耐久性は如何ほどか?

実はこれ・・・以前食べた「横川の釜めし」の蓋です。なかなかよくないですか?(自画自賛)

 そして、もともと玄関で来客を迎えていたカエルちゃんにくわえてもらいました。

いや、いーかも。カエルちゃんも役割が出来て喜んでいます。これで皆さんが土足しないようになるでしょうか。でもよく見たら、土禁にするにしてはデッキが傷んでる・・・デッキのコーティングもやり直さなきゃです。

 


DIY ウッドデッキのテーブル

2018-05-30 | DIY
暑くもなく寒くもない、とてもいい季節になってきましたのでウッドデッキで昼下がりを楽しむ日が増えてきました。
ただ、くつろぐ椅子はあるけれど、ちょどいい机をまだ調達していません。ちょっとグラスやつまみがおけるような、邪魔にならない程度の大きさで、撤収した後はコンパクトにまとまるローテーブルがベスト。これまではソファのオットマンのクッションを外してテーブル代わりにしていたのですが、それではあまりにもダサいかなと、今回工夫することにしました。

大きさ的には60×60のオットマンははいいサイズです。高さもばっちし。
これに何か板を乗せたらどうだろう、と考えましたが、その大きさのままだと板が大きくなり収納が不便。ならば、2つの板を蝶番でつなげて、片付ける時は半分に畳んで、というのでいいじゃん!と。

で、できました!オットマンよりも少し大きめで60×80にしました。

これからニスを塗ろうかな、と思っていますが、まずは完成です。

裏側はこんな感じです。


ここには小さな工夫があります。写真のように蝶番のでっぱりを調整するために2つの薄い木をはめています。そして、この位置はオットマンの隅の位置に合わせてマジックテープで固定する形にしました。実は、この薄い木を内側にするとテーブルの端っこに力を加えた時にテーブルが浮いてしまいます。最初はなかなかその改善点が思いつかなかったのですが、よーく考えると難しい話ではありませんでした。が、よーく考えて解決し完成した時の満足感はなかなかでした。やっぱり手作り最高です。