早期リタイア&移住生活

早期退職し信州へ移住しました。呑んで、走って、耕して、作って、野鳥を眺めて、自然を楽しむ日常を綴ります。

野鳥観察日記2024 我が家の夏鳥 ジョウビタキ

2024-08-01 | 野鳥・生き物

世の中では冬鳥ですが、このあたりでは夏も滞在するジョウビタキちゃん。暑い日になるとしょっちゅう水浴びにやってきます。そして、どこで子育てをしているのかはわかりませんが、時々雛も見かけます。先日、ジューンベリーの木に何かが落ちてきた・・・飛んできたというよりもまさに落ちてきた感じでした・・ので何かな、と思って双眼鏡で見てみると・・・

↑鳥らしきものがとまっています

↑アップにしてよーく見ると、ジョウビタキの雛のようです。ジョウビタキはしっぽをひょこひょこするのが特徴ですが、この子はしっぽがまだまだ短い。そして、しっかり餌をもらってたようでプクプクしていますが、もしかしたら巣立ちの前に飛び出したのかも?という感じです。どうするのかな?とみていましたが、この枝の隙間に隠れてじっとしています。ただ、疲れるのか?時々足を伸ばしたりしています。

↑ぐっと背伸びしたりしますが、飛んでいくわけでもなくじっとしています。親鳥が気づいていればよいですが、飛び出した(と私は思っている)子の行き先を特定できていないのかも?と思っていたら、お父さんがやってきました。

お母さんは他の子の世話で忙しいのか?お父さんが何度か餌を持ってきて、その後(多分)一緒にいなくなりました。しばし巣の外での子育てを観察、雛がじっと隠れるようにして嘴をへの字にしていたり、ウンチをしたり、伸びをしたり・・仕草が愉快でした。

また来てね。


野鳥観察日記2024 ~目覚まし野鳥~

2024-07-26 | 野鳥・生き物

今年も猛暑、避暑地も昼間はそれなりに暑い日が続いています。今年植えたシャラノキもようやく7月中旬から花を咲かせ始めました。「夏椿」とも呼ばれる初夏の花らしいのですが、すっかり暑くなってから咲き始めたのはこの土地柄でしょうか。

一日花(いちにちばな)という性質で朝咲いてるのを見つけても、夕方には落ちています。だから、満開ってことにはならなくて毎日1個、2個、と咲いては散りというはかなさで風情があります。

風情というと、以前は夏になると早朝からヒヨドリの(うるさい)鳴き声で起こされていたのですが、今年はヒヨドリではなく、ウグイスやホオジロに起こされています。まずは4時過ぎ、少し薄明るくなってきたころにヒグラシが鳴き始めます。そして4時半くらいになってもう少し明るくなるとウグイスやホオジロが盛んに鳴き始め、これでしっかり起こされるので、毎朝目覚まし時計は不要です。

まあ、朝が遅い人にはちょっと迷惑な話でしょうが、早起きの我が家にはちょうど良い歓迎すべき小鳥たちです。

●おまけ● 関係ないですが・・・某道の駅でもツバメが二期作やってます。もうはみ出しているので、そろそろ巣立ちでしょうか。またロスりそうです。


野鳥観察日記2024 またもや巣立ちを見逃しました(涙)

2024-07-11 | 野鳥・生き物

梅雨真っただ中に子育てをしていたシジュウカラちゃん。もうすぐ巣立ち、と書いたところだったのですが・・・なんと、その翌日(7月5日)に巣立ってしまいました。もうすぐとは思ってたのですが、流石にそんなに早いとは。自分が不在だったけど、同居者が在宅だったので「時々見といてね」と言って出かけたのですが・・・。午前中はちーちーいるのを確認していたらしいのですが、お昼過ぎに私が帰ってきたときにはもぬけの殻(というか、声がしなくなってて)餌を運ぶ親鳥もおらず、巣立完了してました。

とにかく、来シーズンはしっかりシジュウカラの巣立ち映像をゲットせねば。

で、関係ないですが、今年もジューンベリーは豊作&鳥との戦いもほとんどなく、ざっと1.5キロほど収穫できてジャムとなりました。

このジャム↓3瓶できましたが、ヨーグルトと一緒に食して、もうほとんど残ってないです。

梅も昨年ほどではないですが、まあまあの収穫量。

去年は普通にホワイトリカーで漬けたのですが、今年はジン(と、ちょっと余った分をトリス)で漬けてみました。

楽しみ。


野鳥観察日記2024 二期作?! ~シジュウカラが再び営巣中~

2024-07-04 | 野鳥・生き物

我が家のヤマガラが巣立ってから一ヶ月。同じころシジュウカラも巣立ったはずなのですが、何故か再びシジュウカラが巣箱に入るようになりました。実はヤマガラが巣立った後のハイテク巣箱にもシジュウカラが内覧にきていたのですが、結局は古い巣箱の方を選んだようです。

この巣箱。我が家の初号機(というのが最近の言い方のようで・・・)なので、ボロボロ。カラスに蓋をこじ開けられそうになってガジガジになってるし、入り口はシジュウカラのリフォームによりこちらもガジガジ。でも結構森になじんでいます。6月中旬ごろから時々シジュウカラが出入りしていたので、ただねぐらにしているのか、と思ったのですが・・・

明らかに餌を運んでいます。そして

映像がぼけていますが、糞を持ち出しています。これは!!子育て中の証拠です。ここ2,3日は雛が成長したのか、ちーちーという鳴き声が大きくなってきました。この季節に営巣しているのは我が家初。いつも巣立ちの後は巣箱を下ろして掃除をしてあげるのですが、今年はちょっとサボって放置していたら二期作でした。こんなことならば、カメラ付き巣箱を早々に下ろさないでおくんだった~、と後悔。来年は何度でも営巣できるようにして・・・カメラ付きに誘導して観察せねば、です。

ということで、雛の声の大きさからすると、あと数日で巣立ちのはず。ちょっと楽しみです。


野鳥観察日記2024 ヤマガラ巣立ちました!

2024-05-31 | 野鳥・生き物

我が家のハイテク巣箱に営巣しているヤマガラちゃん、去年の巣立ち(孵化から16日目)の時期を過ぎてもなかなか巣立たないのでやきもきしていましたが、孵化から20日目の昨日(5月30日)、ようやく巣立ちました!

day18は大雨、day19が晴天だったので19日目に巣立つか?と終日ビデオカメラを設定していましたが、親鳥の粘り強い誘いにも応えず、頑なに(笑)巣箱の中でもじもじしていました。また今年も生では見れないのか、とあきらめていましたが、day20の昨日、早朝からやる気になったようで、次々と巣立っていきました。一昨年は巣箱の穴から出た後にとまり木にとまってもじもじしていたのですが、今年は一気にビューっと飛び出しました。

まず、顔を出して外を確認↓

乗り出して↓

ビューっ↓

とまりぎでもじもじしていた昨年は時間がかかりましたが、今年は一気にみんな出ていきました。が、中を見ると一羽残っているじゃないですか。みんなの勢いについて行けず、残ってしまったようです。

周りからは親鳥の声もしません。巣立った雛を連れて森に行ってしまったのかもしれません。そもそも、8羽育ててて、7羽しか巣立ってないことに気づくのでしょうか?この子1羽が巣立たないまま出かける時間になってしまったので、とりあえず外のビデオだけセットしておきました。帰宅したときにこの一羽が残ってたら・・・育てるか?(ダメです)とか思いつつ。。。

ビデオを確認したら、30分くらい経った後、ちゃんと親鳥が二人で迎えに来ていました。

そして、最後の子の巣立ち映像も確認。よかったよかった。これで今年の子育て観察は終わり。毎年同じことですが、しばらくヤマガラロスです。

来年につづく