早期リタイア&移住生活

早期退職し信州へ移住しました。呑んで、走って、耕して、作って、野鳥を眺めて、自然を楽しむ日常を綴ります。

カエルちゃん

2022-09-29 | 野鳥・生き物

畑で作業をしているとき、特に雨の翌日などはカエルちゃんに良く出会います。葉っぱや実にのってるので除葉作業の時は、ごめんね~と言いながら葉っぱをとったり、とる瞬間にピョンと逃げるカエルちゃんを楽しんだりして、、、結構癒されます。

先日の昼休み、お弁当を食べようと、近くの道の駅の休憩コーナーに座ったところ・・・カエルちゃんがそこに。。。私についてきたのではないと思いますが、こんなとこにいたら出るまでに誰かに踏まれてしまいそうです。

お弁当を食べながら、どうしようかと見ていたら・・・ちょっとあっちを向きました。でも、困ってますよね、これ。

いつも葉っぱに乗ってるので、葉っぱを持ってきて外に連れ出してあげようと思いましたが、近くにはあまり大きな葉っぱはありませんでした。しかも、ちょっと葉っぱを近づけると危険を感じて逃げ回ってしまいます。うーん、困った。

#カエル助けには関係ないけど、びっくりしたのかカエルちゃんの手はやる気の?パーになってます。じっとしてるときはグーなんですよね。グーの時にカエルは鳴くんだ、という人がいましたがホントかな?だまされたかな?(笑)

仕方がないので掴んで連れて行こうと手を伸ばしたら・・・持っていたお弁当バックにうまいこと飛び移ってくれました。↓

そのままゆっくり外へでて葉っぱの上に。。。ここに住んでいたのかは?ですが、休憩室よりおうちに近いのではないかと。

また遊ぼう♪ バイバイ (@^^)/~~~


野鳥観察日記2022夏 ~セミ対シジュウカラ~

2022-09-12 | 野鳥・生き物

冬になるとヒマワリの種を嬉しそうに食べているシジュウカラ。夏はもちろん自分たちで餌を探しています。葉っぱを食べている虫・・・つまり芋虫系・・・を探しているところをよく見かけるのですが、先日、珍しくセミを餌にしているところに遭遇しました。セミってシジュウカラに対しては、結構な大きさです。時々、飛んでいるセミを追いかけているのを見かけたことはあったのですが、捕獲したのは初見です。

最初はセミがいるのに気づきませんでした、シジュウカラが地面で動かずにたたずんでいます。

周りを伺うような動きをしますが、まだ何をしたいのか?でした。が、じわっと近づいて掴んだのがセミ、瀕死の状態ではあるけれど少し羽が動いていたので、まだ生きていたようです。

そのままヒマワリの種同様にツンツンとして食し始めました。(個人的には)セミだからちょっとグロテスクに見えます。芋虫ならばいいのか、と言われるとなんとも・・・まあ、生きるためです。そういえば、セミは猫も狙うようなので、捕獲する側にしてみると美味しくて栄養があるということなのでしょうか。

しばらくしたら咥えてどこかに飛んでいきました。食していたのではなく、とどめを刺していたのかもしれません。

可愛い顔してるけど、こういう姿を見ると意外に獰猛。。。しかし、彼らも雛の頃はカラスにやられたりするので、自然の食物連鎖の中で生きているのだと実感しました。


高級品になった・・・鯨

2022-09-09 | 食・ワイン

ある日テレビを見ていたら、旦那が「クジラが食べたいなあ」とつぶやきました。我々世代はクジラと言えば学校の給食で食べていたのですが、ちょっとカラカラの硬い肉、小学生としては大嫌いなメニューではないけど、喜ぶメニューでもなく中程度という位置づけ、だったように思います(あくまでも個人の感想ですが)。また、クジラって結構頻繁にメニューに出てきていたくらいなので、安いイメージしかありません。

まあ、最近の鯨事情はどうなっているのか?きっと缶詰なのだろうな・・と缶詰売り場に行くと、そのスーパーでは選択肢はありませんでした。この鯨大和煮の一択。

しかも・・・これが1缶500円近くします。わおーーー、世界中の反発にあって鯨は高級品になってしまったのですね。調査捕鯨の分だけが生き残ってる(というか食の対象になる)ということでしょうか。中くらいの味わいのクジラを給食で食べていた時代が懐かしくなりました。

おわり


野鳥観察日記2022夏 ~季節の変わり目~

2022-09-07 | 野鳥・生き物

相変わらずの水浴びネタです。鳥もお気に入りの水場があるのか?一つの水盤が混み合うこともあります。そして、季節の変わり目だからか、夏の間あまり見かけなかった鳥もやってくるようになりました。ちなみに、陽が傾きかけた夕方4時~5時頃が水浴びの適時のようです。

↓ヤマガラが水浴びしてるのに待ちきれずにジョウビタキがやってきたり・・・

↓シジュウカラがやってきたり・・・

↓シジュウカラ同士だと・・・

↓一緒に浴びてみたり

↓久しぶりにメジロもやってきました。

そして、去年もいたのですが、まだ雛の風貌をしたジョウビタキ。他の子どもたちはもう全身が大人になりつつあるのに、この子はまだまだ上半身は「雛」です。ジョウビタキの子育ては二回転するのでしょうか?それとも、お兄ちゃんたちに餌を横取りされて、なかなか大きくなれなかった子でしょうか?でも、たくましく?水浴びをしていました。ガンバレ♪

つづく


野鳥観察日記2022夏 ~ヤマガラも水浴び~

2022-09-06 | 野鳥・生き物

台風11号の影響か風は強いのですが、南からの暖かい空気の影響はほとんどなく、涼しい日々となっています。といっても、この季節で最高気温が25度以上の予想だと、やっぱりちょっと暑い、かな。

さて、我が家に来るヤマガラちゃん、水場に来てもほとんどが水を飲むだけだったのですが、最近は水浴びもしてくれます。

足元を調整して↑

ぱちゃぱちゃぱちゃ↑

ジョウビタキほど長風呂ではないですが、色んな鳥がやってきて水浴びをするのは楽しい。この後、近くの枝にとまって毛づくろいをしている姿もなかなか可愛いです。ちなみに、雨で増水したり、しばらく留守にして汚れてしまった水場を掃除して水を入れ替えてあげると、鳥がすぐにやってきます。私が作業している間、上の方で「お風呂掃除してほしかったんだ~」と眺めているに違いありません。