早期リタイア&移住生活

早期退職し信州へ移住しました。呑んで、走って、耕して、作って、野鳥を眺めて、自然を楽しむ日常を綴ります。

青いトマトのピクルス

2018-11-30 | 食・ワイン
今年は夏の台風で一本トマトが折れてしまったので、8月に入って追加でミニトマトを植えました。しかし、冷涼な気候というのもあり、熟れ切れないまま秋を迎えてしまったので、青いまま収穫してピクルスをつくりました。

実は、1年前、近所の直売所に同じような青いトマトが売られていて「ピクルスにどうぞ」と書かれていました。こんなトマト都会では手に入らないや、なーんて思ったのですが、ただ単に熟れきれなかったやつだったのですね。今年は、買わずとも自分ちにもあるものが色々増えて何より・・・熟しなかったことはさておき。

メイソンジャーでつくるときのピクルスのレシピを流用。量が少ない時は同じ割合で減らすだけ。
①塩水(塩50グラム、水800cc)に12時間~18時間材料を寝かせて、流水で洗い流す。
②砂糖100グラム、酢300cc、唐辛子1本を鍋に入れて3分煮立たせる
③野菜を入れて5分煮る
出来上がり。真空保存する場合は、その方法に従いますが、少量ですぐ食べられそうならば真空保存しなくてもOK。



ということで、こんなものは3日でなくなりました。今年も美味しかった~

鳥のエサ台に鳥は来るのか?

2018-11-29 | 野鳥・生き物
去年から懸案?だった鳥のエサ台、先日ようやく設置しました。
図工の苦手な私がつくったので色々曲がっていますが、きっと鳥は来てくれるだろう。と、期待して設置したのですが・・・かすりもしません(笑)。そもそも、最近鳥を見ません。来ても落ち葉の中で何かを拾ってどこかへ飛んでいくので、庭に滞在しないのです。何故?

リスも来たら楽しいなぁとどんぐりものせてみたりしたので、のせているエサに興味がないのかもしれませんが、そもそもエサ台に停まっているところを見たことがないので、エサのせいではないと思います。エサを替えるのは停まったけど来なくなった時にしようと粘っているのですが・・・。

きっと、まだ落ち葉の中に虫がいて、エサが豊富なのではないかと自分をなぐさめています。もう少し、寒くなったらきっと来てくれるはず。どこかで読んだのですが、自然を守るという意味ではエサが豊富な時に人間がエサを与えるのはよろしくない、真冬のエサがなくなった時にヘルプするのがいい、とか。きっと、その時に威力を発揮できるはず。

それでも来なかったら、屋根を赤くしてみるかとか、「トリもどうぞ」とか「トリ専用」と書いてみようかとか、デコイを置いてみようかとか、次の対策を検討中です。

カッコイイ物置

2018-11-28 | 家づくり
移住して1年が経ち、東京ではいらなかった色んな作業道具が増えてきました。東京で使っていたピッタン庫という車庫の中に納まるような物置では役に立たず、色んなものがデッキの上とか下とか、家の横とかにはみ出す始末。
流石にこれではカッコ悪すぎる、ということで物置を導入することにしました。

まず最初に考えたのはDIY。薪だなに壁をつければ物置になるやん。。。しかし、風雨に耐えるもの、乗っても大丈夫な床、とか考えると、DIYするにしてもキットを購入した方がよさそうだなあ。しかも土が凍る前に出来上がるのか?ということで、購入に転換。但し、イナバ物置(イナバ物置の関係者の方がいたらゴメンナサイ)のような普通の物置では物足りないのです。近所を散歩していると、家を建てた時に、同じ素材でカッコいい木の物置を設置している家があり、これは素敵。カッコいい物置、とググると、木製の窓のある物置とか、住めそうな物置とか、いろいろ確かにカッコいいけど送料別で30万近くします。ここまで出すか?家を建てる時に一緒にやっておけば、その30万って気にならなかったのかもしれないけど、さすがに改めての出費となると気になるのです。

そんな中で見つけたマツモト物置。なんか機能的な物置なのにカッコいい。しかも我が家の雰囲気にマッチしています。我が家の横壁は黒のガルバリウムで、マツモト物置ではネイビーが選択でき、このネイビーの色がとても黒に近いので〇。結構な大容量サイズで送料・設置工事まで含めて17万くらい。イナバ物置だと10万くらいだから、少々高くなるが、このカッコよさに差額を払うのはあり。
ということで、早速現場下見に来ていただいて注文したら、人気で最大2ヶ月待ち。結果的には1ヶ月半で設置してもらえました。

おかげさまで、デッキ下に置いていた車のタイヤとか、焚きつけの枝とか、小さい物置に無理やり入れていた斧やスコップ等々、すべておさまった挙句に一輪車まで入ってしまいました。これで我が家を前から見た時のゴタゴタ感がなくなり、モデルルームが出来るんやない?と自画自賛です。


浅間山八景 第三番~五番

2018-11-27 | 信州
ギッパ岩にいった翌日、せっかくなのでもう少し探検してみました。
実は、いつも佐久方面から戻ってくるときに「いい風景だなあ」と思うふるさと大橋(冒頭の写真)が第三番でした。真正面に見えるので運転手もよそ見をせずに浅間山満喫できるスポットです。ちなみに、この写真は大橋をいれるために横にそれて撮影しています。大橋を渡るときが真正面に浅間山~。

そして、次は第四番「成穏寺」。ここがどうして八景の一つなのだ?とちょっと疑問に思いましたが、枝垂桜が咲く頃に来てみるとまた印象が違うんじゃないかと。


成穏寺に車を置いて、そこから第五番「豊昇園上」へ。登ってきた急な坂を下りて、トンネルを抜け、軽井沢方面へ抜ける道沿いにあります。成穏寺から往復3キロもないくらい。
ここも浅間山はちょこっとしか見えないので、どうしてここなんだ?とちょっと疑問。ただ、少し角度を変えてみると、手前の岸壁と浅間山という組み合わせが他にない風景、というところかな。後で撮った写真をみたら、なかなかいい風景でした。


この八景、↓看板が更新されていて、今もちゃんと管理はされているようです。


でも実は、ココラデ(パン屋)のテラスから見る浅間山がベストかも・・・というと元も子もないですが。

浅間山八景 第六番

2018-11-26 | 信州
ブログって書かなくなるとホントさぼってしまうものです。気づいたら2ヶ月以上放置していました。。。

暖冬と言われていますが、御代田も時々最低気温がマイナスになるくらいには寒くなってきました。そして冠雪しているかなあ?と浅間山を眺める機会も増えてきます。
そんな中、以前よりジョギングルートで時々見かけていた「浅間山八景」とやらを探索してみることにしました。

ある日、御代田と佐久の境目あたりにギッパ岩展望台というのがあるから散歩しに行こう、と旦那が言い出しました。実は近くで釣りができるところを探していて「湯川」という川を見つけ、その近くにギッパ岩があった、ということだったのですが、これがなかなかの風景でした。但し、午後だったので残念ながらちょっとかすみ気味。ここからは追分や軽井沢まで見渡せるので、この付近の広がりが分かってちょっと楽しいです。田舎なので当然なのかもしれませんが、町と町の間に意外に緑が多いことが分かりました。



近くにはゴルフ場や別荘地があります。少し歩いてみましたが、別荘はプロパンガスのタンクが撤去されているところ(=使用されていない)も多いようです。森の中の崖に土台を作って別荘地としているようで、ちょっと危なっかしいのと、その階段を上れる足腰の強さがないと部屋まで行きつけない造りなのか、他のアクセス方法があるのかは?家の向きによって、または森の木々がきちんと整備されていれば浅間山の眺めもよさそうですが・・・バブル時代の名残なのかな?と寂しい感じがしました。

それはさておき、ギッパ岩からの眺めはとても素晴らしかったです。
もちろん、ギッパ岩も駐車スペースから壊れかけた階段を上るので足の弱い方は要注意ではあります。