早期リタイア&移住生活

早期退職し信州へ移住しました。呑んで、走って、耕して、作って、野鳥を眺めて、自然を楽しむ日常を綴ります。

蜘蛛観察日記 まだ続くのか?

2023-07-31 | 野鳥・生き物

相変わらずどうでもいい話なので、興味がある方だけ。。。

夏休みの自由研究並みに観察している我が家のポチ(蜘蛛です)、愛車のドアミラーの隙間に住んでいます。先週末、車の整備に出したのですが、朝になって巣を張っているのを見て除去されるといけないので、担当の方に「蜘蛛が巣を張っていても気にしないで放置してください。観察しているので」とお願いしました。まあ、その担当の方も「なんじゃそりゃ?」って感じだったのですが、笑って「わかりました!きにしなきゃいいんですよね~」と言ってくれました。

翌日、車を引き取りに行くと、予想通り、しっかり巣を張っていました。夜、虫が集まる光があるところに張っている、と信じていたのですが、全く関係なくいつもと同じように巣を張るとは、何も考えてなかったのか・・・。まあ、いずれにせよ、一泊外泊?したけど、無事帰ってきたので、引き続き観察を続けます。

ということで、つづく。


蜘蛛観察日記 続編 

2023-07-29 | 野鳥・生き物

うちのポチ・・・蜘蛛・・・の観察日記です。過去のブログを見ないとなんのことだか分からないのですが、ドアミラーと窓の間に張った蜘蛛の巣を、車が動き始めると蜘蛛が回収(自分で食べる感じです)するのはどんな時なのか、の続編です。

昨日もがっつり巣を張っていたポチ。私が買い物に行くまで(つまり車が動くまで)のんびり?巣は張りっぱなしでした。なかなかいい写真が撮れないのですが、こんな感じです↓

そして、前回は買い物程度の短距離移動では回収しなかったのに、昨日はしっかり回収しました。起きてたから?気が向いたから?ちょっと大きめの巣を作ったから惜しかった?ともかくも、別に距離や時間とは関係なく、回収するときとしないとき(し忘れただけ?)があるようです。昨日は回収している途中で見えなくなったので「とうとう落ちちゃったか!ポチともお別れ?」と思ったのですが、ちゃんといました。蜘蛛の糸って相当粘りがあるんですね。そして、ポチって粘り強いんですね(笑)

まだまだつづく、かな


蜘蛛観察日記 ~成長してます~ クモ嫌いは見ないで

2023-07-28 | 野鳥・生き物

夏真っ盛り、鳥の声はするけど姿が緑に隠れてしまってバードウォッチングには不適な季節となっています。もちろん、水浴びに来る子たちはいるのですが、冬ほど楽しくない。ということで、最近の観察対象はクモ。先日、蜘蛛ってすごい、を書いたところですが続編です。とりあえず、ポチと名付けました。

その後気を付けて観察していると、ポチは本当に私の車に住んでいます。蜘蛛をよく知る人に言わせると、クモが巣を張るのは命がけ?だとか。毎日巣を張ったところで壊されてしまう、というのは相当のダメージと考えるようで、そんなところには張らないのだそうです。巣を張って一定の成果が得られない場合は場所を変えるということですね。従って巣を張られたくないならば、小まめに壊す、ということです。

という状況で、何故、ポチは風を切って走る動くもの(車)に巣を作っているのか・・・少し壊れたとしても相当のメリットがあるはず・・・実は、その位置、街灯の光が夜中当たるという虫スポットだったのです。確かに、その街灯から車までの別の位置(こちらは軒下)にも他のクモが巣を張っています。めんどくさくて除去していないので、悠々と暮らしています(こちらは観察していませんが)。

メリットがあるのはこれで判明。もう一つの不思議は、ポチは車を出した時に糸を回収する時としないときとある、ということ。遠方に出かけるときは途上でポチが出てきて回収を始めます。信号待ちの時に「早く終わらせないと発車するよ~」と声をかけたくなります。ある日、一生懸命回収している姿を撮影しました。↓もうこれは大体回収完了している状況です。

隠れ家から出てきたところ↓(ちょっとピントが合ってませんが)

餌をたっぷり食べているからか?ぐんぐん成長しています。先週はもっと可愛かった、、あまり大きくなると、ちょっとグロいです。

こんな風に回収するのですが、ちょっと買い物に行くくらいだとそのまま放置して回収しなかったりします。近いから、とも考えられますが、回収するときは、ちょっと買い物のスーパーにたどり着く前に回収完了しています。遠方の時は朝が早い(7時ごろ)、ちょっと買い物は10時ごろ、という違いが影響しているのか?(例えば、夜行性で昼は寝てる?)ただの気まぐれなのか?

まだまだ観察はつづく・・・と思います

#ポチ、あんまり大きくならないでほしい


野菜の収穫シーズン 始まりました

2023-07-19 | 食・ワイン

猛暑日が続いていて、御代田でも最高気温が30度近い日が続きました。といっても、野菜はまだ真っ盛りというわけではなく、じわじわ暑さに気づいてきた、というところでしょうか。雑草の成長は早いけど、トマトが赤くなるのはそんなに早くはなく、ピーマンに至っては今年はどうも生る気がなさそう。

毎年トマトときゅうりとピーマンに絞ってきたのですが、今年は初めてモロッコインゲンとセロリもやってみました。特に選定理由はなくただ道の駅で苗を見つけたからやってみた、のですが、両方ともなかなか育ちがよいです。

モロッコインゲンは120円で苗を買ってきたので、2回収穫して既に元を取った感じです。きゅうりは例年同様、1本目が生り始めたら勢いがついてきました。かくれんぼのオバキューが出来ないように毎日チェックが必要です。セロリはいくらでも収穫できますが、葉っぱものなので毎日芋虫チェックが必要です。

手間のかからなさ具合からいうとやっぱりモロッコインゲンが今年のヒット作。弦が伸びていく網を張るところだけが手間ですが、あとは追肥もいらない、というネット上の情報。ショウガ醤油で食べてもいいし、マヨネーズで食べてもいいし、和風にも洋風にもできるのがいいですね。

そろそろ梅雨明けでしょうから、ますます元気になる野菜たちを楽しみます。ピーマンもがんばれ!


蜘蛛ってすごい

2023-07-14 | 野鳥・生き物

雨のシーズンだからではないでしょうが、クモの巣が目立つようになりました。目立つのは水滴がつくからであって、雨が降らなくてもクモの巣は沢山あるんでしょうね。で、今日の話題はそのクモ。

最近、助手席側のサイドミラーと窓の間にクモの巣が張るようになりました。運転席だと開け閉めするので、きっと助手席側に巣を張っているのだと思いますが(またはただの偶然?)家を出た後に気づくこともしばし。出る前だったら、クモの巣付きで出掛けるのはあんまりなので一応除去します。

気づかずに発進してしまったある日、風を切って走るうちにクモの巣がちぎれかけてしまいました。それでも大したスピードではないので、まだクモが飛んでいくほどではありません。まあ、どこで落ちてもクモは生きていけるだろうと観察していたら、、、信号待ちで風がない隙に巣を構成している糸をクモが回収していくではないですか(飲み込んでいく感じです)。実は車が走っている間もちぎれかけたように見えて、風をはらまないように、クモ自身でせっせと糸を回収していたのかもしれません。そして、ちょっと長い信号待ちの間に、全部回収してサイドミラーの隙間に避難していきました。

↓避難していったのは、この隙間

クモの生態を把握している人ならば当然のことなのかもしれませんが、なんてすごいんだ!と朝から感動してしまいました。ちなみに、そのクモ、後でまたサイドミラーから出てきて巣を張ってました。このブログを書いてる途中に見に行ったら、今も張りかけor回収仕掛け?の糸がありました。

ということで、今年の夏は私の車を住処にしているようです。