My Favorite 《ゴールデンイーグル&Sleeping lion》

私の好きな有名人、本、食べ物、ちょっと一言、感謝する事、etc

世論を動かす③ ―希望―

2010年03月06日 | Weblog
去年の一時期ホームレス支援のボランティア活動をしていた。
月に一度おにぎりをホームレスの人達に持っていくのだ。
私は彼らが汚れた服を着ているのかと思っていたが、服装を見ただけではホームレスとは判別できないほど身なりは綺麗だった。
だけど橋の下で生活している人や、公園で生活している人、車の中で生活している人、テントやシートの衝立で隠すこともなく布団を敷いて寝ている人もいた。
先月まではいたのに、今月行った時にはいなくなっていた人もいた。
私を車に乗せてくれたボランティアの人は、「彼らは住むところと仕事がないだけで同じ人間なのです」と言い実情を色々と説明してくれた。
私はたった一言でこの人の精神性の高さを感じることができた。
私は友達にそのことを話してみた。
私の友達の友達は逆の意見を持っていて、ホームレスの人に対して「どうしてそこまで落ちるまで手を打たなかったのか」と批判的な考えを持っていた。

世の中にはホームレスの人達を除外しようとする動きもある。
昔 強制撤去している場面をニュースで見たことがある。
強制的に立ち退きさせてもどこかに移動するだけ。
その場所からは見えないところにいってしまうけれど、彼らは確実に実在している。
それが今の日本の現状。

ホームレスの人と数回接してみて強く感じたのは、彼らは自尊心が強いということ。
自分たちの立場を卑下しているようには見えなかった。
ホームレスから社長になった二人の本を読んだけれど、二人とも夢を持っていたと思う。
私が知っている彼らは、本当は何を望んでいるのだろう。
家があって毎日仕事をしたいと思っているのか。
それとも誰にも気兼ねなくこのままの状態で日々を送りたいのか。
春になると気持ちが緩んでいなくなる人が増えるという。
どうしたら彼らに希望を持たせることができるのだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする