My Favorite 《ゴールデンイーグル&Sleeping lion》

私の好きな有名人、本、食べ物、ちょっと一言、感謝する事、etc

2018年版 第2種電気工事士筆記試験

2018年09月22日 | Weblog

最初電気の知識もなかったけれど、勉強を始めた第二種電気工事士の筆記試験。

オーム社発行の、過去問10年分記載のテキストで勉強をしていたけれど、

計算問題・言葉の意味がよくわからかった。

オーム社発行の過去問約5年分をやっていて点数があがらなかったので、

1週間前に写真のテキストに切り替えることにした。

2018年版 第2種電気工事士筆記試験 藤瀧和弘・著

この時は5割位の正解率。

 

買ったテキストは、似たような問題が続けて出てきたので覚えやすかったし、なにより計算問題の解説が分かりやすかった。

繰り返し出る過去問題必須180撰ということで、合わせて約8年分位勉強をしたことになる。

試験前日やっと合格ラインに到達。

 

自分は絶対合格するんだという気持ちで、やってきた試験日。

みんなが1時間あまりで退出する中で、計算問題のわからない所を最後まで残って思い出そうとする。

試験が終わって数時間後。

オーム社から解答速報がでる。

最初から決めていた8割で筆記試験合格。

すべてはうまくいっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする