My Favorite 《ゴールデンイーグル&Sleeping lion》

私の好きな有名人、本、食べ物、ちょっと一言、感謝する事、etc

神の教 ③

2022年07月10日 | 神社
マシュマロは、母親が犬を飼いたいと言い出して、知り合いから貰った犬だった。
私はウサギ派なので、犬を飼うことに対しては反対した。
でも一度言い出したらきかない母親は、反対を押し切って犬を飼い始めた。
子犬のマシュマロは、誰にでも愛想のいい犬だったが、子犬のせいなのかあまり吠えなかった。
番犬にしようと思っていたのか、母親はマシュマロに吠えるように叱るようになった。
私は吠えようが、吠えまいが、夜の睡眠を邪魔されなければどっちでもよかった。
 
そんな時に、前の飼い主が家に現れた。
私が不在時に、たまにマシュマロの様子を見に来ていたらしく、私達の犬の飼い方が気に入らないみたいで、返してくれと母親に告げたそうだ。
母親は吠えない犬よりも、吠える犬が欲しかったせいもあり、
私に「戻そうか?」と決定権を委ねてきた。
 
私は犬を飼うことに反対していたけれど、生まれてきた子犬を手放すような人に、二度と戻したくはなかった。
自分達が飼えないから、人に渡したのに、自分達が気に入らないから戻すように言ってくる。
あっちに行ったり、こっちに行ったりして犬は物じゃない。
そんな思いから、私はマシュマロを家に置いておくことに決めた。
犬を飼うことが初めてだった私達家族に飼われて、マシュマロは今まで幸せだったかどうか?
戻していたら、また別の犬の人生があったかもしれない。
でも縁があったから、きつい時もあったけれど、私達はその命を繋いだ。
 
 
私が購入した商品。
半分は正常に機能していない。
どうしたものかと考えていたら、机の上に置いていたおみくじが目に入った。
そこには・・・
 
遣い様では宝の金が、其身亡ぼす仇となる。

自然にある物には自から霊がある。造られた物には、人の力と魂がこもって居る。

いや物悉く心があり、神の光が輝いている。だから物を粗末にする事は、神を粗末に扱う事になる。

人も物も大切に、生かして使い、生かして働かせねばならぬ。

 

物を粗末にしてはいけない。

半分の機能が正常に動くうちは、生かして使い、生かして働かせねばならない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神の教 ② | トップ | 神の教 ④ otonari »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

神社」カテゴリの最新記事