My Favorite 《ゴールデンイーグル&Sleeping lion》

私の好きな有名人、本、食べ物、ちょっと一言、感謝する事、etc

確定申告へGO! 2

2008年12月18日 | 確定申告
次の日 あら不思議。
PDF形式の入力画面が表示される。
パソコンエラーだったのかしら。
「利用者識別番号」の「整理番号」「暗証番号」「納税用確認番号」わからない箇所は飛ばして《入力チエック》ボタンを押してみる。
あら「利用者識別番号」と「整理番号」は入力しなくて良かったのね。
その後、順調に進んでいって「利用者識別番号の通知」画面が表示される。
やれやれ一安心。

○ICカードリーダライタのドライバーのインストール

http://www.jpki-rw.jp/list/driver/index.html#sharp

○JRE(Java)のインストール

○公的個人認証サービス利用者クライアントソフトのインストール(JPKI)
http://www.jpki.go.jp/download/win.html

○ICカードリーダライタの設定
ICカードリーダライタの設定が終わり、公的個人認証サービス利用者クライアントソフト(JPKI)が正常に動作するか自分の証明書(住民基本台帳カード)を見ようとしたらエラーメッセージが発生。
「エラーが発生しました。ICカードに接続できません」
ICカードリーダライタを見ると緑色の点灯中。
何回しても同じメッセージ。
またですか?
仕方なくご相談窓口へ電話。
なぜIP電話はフリーダイヤルに繋がらないのでしょう?

電話をしてわかったのは、ICカードリーダライタは正常に動作しているとの事。
公的個人認証サービス利用者クライアントソフト(JPKI)の動作確認をしても正常に動作している。

いろいろ調べたら住民基本台帳カードがおかしいかもと書いてある。
もしかして住民基本台帳カードの中に、電子証明書が入ってないから接続できないの?
もう一度市役所に行って確認しないといけないの?

とりあえずご飯を食べよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告へGO! 1

2008年12月18日 | 確定申告
確定申告初心者の私が、来年の確定申告をe-Tax(国税電子申告・納税システム)で円滑に終わらせる為に今から事前準備を始める。

e-Taxのメリット
☆ 所得税の申告でHPからカンタン申告
☆ 最高5000円の税額控除
☆ 添付書類が提出不要

事前準備その1:市役所に取りに行くもの
①電子証明書と住民基本台帳カード(ICカード)共に500円
 
事前準備その2:家電量販店で購入するもの
①確定申告用のICカードリーダライタ
 (私のパソコンはVistaなのでシャープのRW-5100 2480円を購入)

事前準備その3:税務署に取りに行くもの
①e-Tax導入マニュアル

e-Tax導入マニュアルにそって開始届出書のインストールをしていくと、PDF形式の入力画面が表示され項目を入力していたら「利用者識別番号」の欄があり?

電子証明書の用紙or住民基本台帳カードに、そんな番号があったかなと調べる為にリセットボタンを押したのがまずかった。
もう一度入力画面に行こうとしても、PDF形式の入力画面が表示されない。
なぜ?
何回試みてもダメ。諦めて次の日へ。

確定申告 参考の為のブログ

http://www.nishishi.com/blog/2008/11/juki_card.html

http://pyoblog.ti-da.net/e2009826.html

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナホームのグリーティングカード

2008年12月16日 | 感謝
クリスマスカードを探していたら、手の込んだグリーティングカードを発見。
それもパナホームさんから。
パナホームといえば住宅会社なのに、こんな素敵なプレゼントもしていたのね。
綺麗なメロディと綺麗な映像。
これを作ってくれた人に感謝します。和みました。

お友達やパートーナーや家族に送ってあげると感動するのでは。
URLを見に行くだけなので容量もくわないし、期日設定も出来るスグレモノ。

グリーティングカード以外にも
○スクリーンセーバー
○カウントダウン時計
○ハンガーでおしゃれなワイヤーベル
○ペットボトルを生かしたスノードーム
などあり自分で作ってみるのもいいかも。

グリーティングカードでクリスマスケーキの上に乗っているサンタは子供が喜びそう。
トナカイのマジックショー、音符のカードどれをもらっても凄く嬉しいだろうな。
          

http://www.panahome.jp/greeting/card/08xmas/index.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ

2008年12月15日 | ペット
こんにちは

僕の名前はオレンジです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテトチップスが大好き!!

2008年12月15日 | お菓子
七城メロンドーム入口前で売ってあるポテトチップス。
しお 胡椒味で100円。
お店に売ってあるポテチと比べたら少し肉厚。
そしてカリカリしてる。

一度食べたら癖になり、二つ買って食べてもペロッと食べちゃう美味しさ。
おじさんに聞いたら、雨の日と水曜日は休みだそう。

今度はこれにハマりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ大統領に靴を投げつけた男

2008年12月15日 | 有名人
イラクで記者会見中のブッシュ大統領に、イラクの記者が靴を投げつけた。
1回目、ブッシュ大統領は62歳とは思えないほどの俊敏さで靴をかわす。
2回目は横にいたイラク首相が手でブロックして当たらなかった。
直後 取り押さえられたイラク人記者。

2001年 「9・11の真実」アメリカ映画。監督・制作・脚本のマイケル・ムーア氏はこのニュースを聞いてどう思っただろうか。

2003年に大量破壊兵器を保有している事を開戦理由にして始まったイラク戦争。

イラク人記者を取り押さえた後続けられた記者会見で、わかった事は靴のサイズは28cだったとジョークで言って皆を笑わせたそうだが、彼は何をわかっているのだろうか?
イラクへ派兵した多国籍軍の死傷者数、誤爆で亡くなった何万というイラク市民の事を考えたことがあるのだろうか。
フセイン政権が存続していた方が良かったのか、ブッシュ政権が介入してフセイン政権を崩壊させた方がイラク市民にとって良かったのか、時が過ぎればわかるけれど、罪のない市民を犠牲にしたブッシュ大統領の罪は大きい。

イラク市民のアメリカに対する感情を、行動に移したイラク人記者。
イラク人記者が刑務所に入れられたり、記者の職を追われないことを願う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉加瀬 太郎コンサート

2008年12月12日 | 有名人
見上げてごらん夜の星を

星とお月さまがきれい
こんな夜は願い事をかける
願い事が叶いますように



午後19時から始まったコンサート
二回のアンコールに応えてくれて終了したのが22時。

新作のCD 「Classical Tuning」の中からピックアップして聞かせてくれる。
1曲1曲が綺麗な曲で心が洗われるよう。
「チュジニアサンセット」実際に行かれたことはないということだけど、なんて幻想的なんでしょう。
私は音楽が出来ないけれど、ピアノとヴァイオリン演奏 素晴らしい才能を感じる。
音が溢れ出すってこんな感じなのかしら。
体の中の細胞の一つ一つが活性化する。

私の前列に座っていた高校生らしき少年。
体中でリズムをとっている。
彼にとって幸せな時間を過ごしていたのだろう。
それを見ていた私も楽しくて幸せな気分。
ここにいた観衆(葉加瀬 太郎氏含めた演奏者)皆からエネルギーをもらった。

楽しい時間を有難う!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺 喜美氏 渡辺の乱?

2008年12月10日 | 有名人
渡辺 喜美氏が新党結成の動き?

これを知って、2000年11月 森内閣時に起こった加藤の乱を思い出しました。
嵐をおこしてくれるかと期待したのに、結果は断念。
うーん。色んな人達から説得され、理由があったにしても断念した時点でこの人の事は信用できない(一念が覆る人)と思ってしまった。 

昔の武士だったら、自分の首を差し出してでも主君をいさめていたのにね。

○森元首相とネベツネさんの会合
○中川元幹事長と麻生首相との会合予定
さあどう政局は動くのでしょうか?

でもまわりがどう動こうが渡辺 喜美氏の決意次第。
公務員制度改革の時の悔し涙を見て、この方の事を応援したい気持ちになりました。
遺恨やパフォーマンス、国会議員への地位に固執しているのでなければ、国民は見ているので応援するでしょう。

発言だけして実行に移さない人は多い。
実行に移せる人は一握り。

だからこそ実行に移して男を上げて欲しい。

本当に国民の事を考えるなら、平成維新を起こして下さいな。

世論を味方につければ、政局も動く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭(天井)としっぽ(大底)はくれてやれ By 横尾 寧子

2008年12月09日 | お金を増やす為に
「これならわかる外貨投資のはじめ方」横尾 寧子 著

図書館から借りてきたこの本は、今までに数冊読んだ投資信託の中でも一番の真髄が書いてありました。

それが招福コラムに書かれていた、頭としっぽはくれてやれ 
頭=天井(一番の高値)、しっぽ=大底(一番の安値)

本文から抜粋
誰だって大底で買って天井で売りたいものです。
でも大底も天井もその相場が終わってみなければわからない。
それを欲張ると買い損なって悔しい思いをしたり、売り損なって目もあてられなくなったり・・・。

確かに外貨MMFを始めた時は、本だけの知識で儲けたいと思い動いていたので大底で買い、天井で売りたいという気持ちが強かった。
リーマンの破綻で大底が見えなくなり、バブル後最安値の時に買いそこなってしまったし。
あと利益額を高めに設定した為に、売れなかったりと。
実際に経験して、どういった世界の出来事で株価は落ちたり、為替と連動するのか日々ウォッチしてみないとわからないものだなとつくづく思う今日この頃。

そしてあと一つ重要な事が書いてありました。
それは「休むも相場」
本文から抜粋
とくに投資を始めたばかりの人にありがちです。
次々に買いたい、次々に売りたい、そして思惑が外れて見込み違いが続くと、なお焦ってポジションを増やす人。
相場が横這いで動きがない時や、自分の調子が悪いと感じる時に無理に相場に手を出すのは止めましょう。

FXを始めたら、この2つは忘れずにと書いてありますが、私は外貨。
でも外貨MMFにも言えることなので、心に留め置きます 私。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊池市地域通貨 一会(いちえ)

2008年12月08日 | 感謝
菊池市周辺にお住まいの皆様には必見!

また嗅ぎつけてしまいました。
節約を心掛けているせいか
1円でも大切だと思っているせいか
お金に愛されている?せいか

菊池市地域通貨 一会(いちえ)11000円分を手にすることが出来ました。
有難う感謝します。
総合支所で支払った金額は一万円。
残り1000円はサービス。

有効期限 平成20年12月1日~平成21年3月31日
販売所  菊池市役所・各総合支所・きくち観光物産館・七城メロンドーム
     旭志ふれあいセンター・泗水養生市場
内容   菊池市内でのお買い物に菊池市地域通貨 一会(いちえ)が使える。
     5000円出して5500円分のチケットを貰える。
     500円チケットが11枚ツイテル。
取扱店  菊池市内の各所。販売所で取扱店一覧表を貰うといい。

足を延ばしてきくち観光物産館・七城メロンドーム、泗水養生市場まで行くと、スーパーで購入するよりお安くおいしい地元の野菜が手に入る。
取扱店の中に入っていたので、中原松月堂のどら焼き、ノグチのケーキも食べられるな。嬉しい。
この企画を考えてくれた人に感謝します。
事業者と市民、両方にいい企画です。

詳細はリンクを閲覧して下さい。
市役所に問い合わせしたら地域通貨は残り少ないとの事。

http://www.city.kikuchi.kumamoto.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::3066&TSW=upqqbef
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働基準法と就業規則

2008年12月07日 | Weblog
今日は朝起きた時の気温が5℃
エアコンを入れたら暖かいだろうけど、お肌が乾燥してカサカサしそうなのでハロゲンヒーターで我慢。

こんな寒い時期に家から追い出されて、もしかしたらホームレースになったり犯罪に走ったりする人達がいないように願う次第。
「派遣切り」このような事態では3万人程度では済まなさそう。
政治家は年内に「派遣切り」対策を取り纏めて法案を通すべき。
失業保険の給付日数の延長、派遣から正社員へ登用した時の会社への助成金、アパート代の支給等、派遣切りされた人達に直接意見を聞いて何が必要なのか本気で考えて欲しい。
働き手が減ると国民年金、県民税といった税収も減少する。
そして麻生内閣の支持率も低下していく。
今日新聞を見たら支持率25%。
年内に20%をきる勢いですね。


労働基準法違反を許すな!労働者のサイト
http://www.roudousha.net/
〖労働基準法〗派遣だったら解雇予告手当の事は知っておかないといけないし、この時期は休業補償のことも調べておいた方がいい。
自分は大丈夫と思っていたらいけない。
知らないと損をすることもある。
自分で調べてそれでもダメな時は、連合や労働基準監督署や労働相談窓口に電話してみるといい。

〖就業規則〗これも働いている以上は一度は目にしておいた方がいい。
会社に置いてある。会社が見せてくれなかったら労働基準監督所にいけば見せてくれる。

労働基準法から一部抜粋
(作成及び届出の義務)
第89条 常時10人以上の労働者を使用する使用者は、次に掲げる事項について就業規則を作成し、行政官庁に届け出なければならない。次に掲げる事項を変更した場合においても、同様とする。

(法令等の周知義務)
第106条 使用者は、この法律及びこれに基づく命令の要旨、就業規則、第18条第2項、第24条第1項ただし書、第32条の2第1項、第32条の3、第32条の4第1項、第32条の5第1項、第34条第2項ただし書、第36条第1項、第38条の2第2項、第38条の3第1項並びに第39条第5項及び第6項ただし書に規定する協定並びに第38条の4第1項及び第5項に規定する決議を、常時各作業場の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること、書面を交付することその他の厚生労働省令で定める方法によつて、労働者に周知させなければならない。

常時10人以上の労働者を使用する会社には就業規則の作成義務があり、社員が就業規則を見たいと言ったら、いつでも見られる状態にしておかないといけないということ。
私は自分の会社の就業規則と、労働基準法を見てかなりの矛盾を感じましたけどね。

例え「派遣切り、正社員の首切り」にあっても極端に絶望したり、恨まないことですよ。
何でもいいから仕事を見つけて住む所はキープしておかないと。
介護方面は人手が足りないらしい。
私はフリーターから社員になったことあります。
自分で努力をしていればどうにかなるものです。

努力してその後社員を目指すだけのモチベーションを持ち続けることですよ。

法律の内容については専門家ではないので、間違っていたらすいませんです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約

2008年12月06日 | Weblog
ガソリン代は安くなってきたけれど、食品、電気代、ガス代は上がり続ける。
そんな時代にはいかに節約してやり繰りしていくかが問題。
たとえ1円でも大切にする心構えが大切。

だから節約できるものはなんでも実行。
今は百金にいけばいろんな商品が売ってある。
フローリング用のクリーンモップやメラミンスポンジなど、スーパーで買ったら100円では買えない。
ガソリンも値下がり続けているから満タンは入れない。

うちはガス代の方が高いから、電子レンジを利用して料理する。
耐熱容器を利用して野菜を煮る。
お茶を一杯飲む時もガスでお湯を沸かすことはない。
カップに水を入れて電子レンジでチン。

電気のコンセントはちゃんと抜く。(待機電力があるから)
食品は安いスーパーで買う。
(中国産は怖いので買わない為に、製品の裏面を見て製造者と販売者の欄を確認する。たまに販売者だけの記載で日本のものがあるので注意する。ってことは製造は外国?)

クーポン券を使用する。(割引がある化粧品を使用したり等)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検とガソリン代の値引き

2008年12月06日 | 感謝
来年の2月は車検。
いつも給油しているセルフのガソリンスタンドでは車検予約で3ケ月前から1Lに付き10円引き。
車検後2年間は1Lに付き2円引き。

1年間の会員になって3150円の支払いと、車検代の預かり金3000円は必要だけどエンジンオイル初回無料、セルフ洗車オール半額、撥水コート洗車無料券等いろいろついてて大変嬉しいサービス付。

お店の人も車の事は何もわからない私に丁寧な説明。感謝します。

慎重派の私は勿論他の店でも見積もりしてもらい車検代の安さと、接客対応で決める。
すごく安くても対応が悪かったら大丈夫かな?と思ってしまうから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラッディ・マンディのガジェット

2008年12月06日 | 雑貨
パソコンを新しくして登録されているお気に入りを見てたら
YahooやMSN以外にもいろんなWebサイトがあるんだなーと思いつつ、ブラッディ・マンディのカレンダーガジェットを発見。
今ブラッディ・マンディにはまっているからダウンロードしてしまおう。
デジタル時計などもあり、公式サイトにはなぜ載せてないのでしょうね?
ファンは嬉しがるでしょうに???
三浦クン 色白で綺麗な子だ。

http://gallery.live.com/?market=ja-jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料年賀状のテンプレート

2008年12月02日 | Weblog
この時期は早めに年賀状を作成して、大掃除をしてゆっくりと来年の目標を設定しなければ。
去年も利用させてもらった無料年賀状のテンプレート。
今年はお笑い系で楽しいのを発見。
ウイッシュ・ひげ男爵・グー
流行語大賞がアラフォーとグーで良かった。
気持ちが沈んだり、人を批判するようなものが選ばれたら嫌だもの。

この年賀状を見て喜んでくれたらいいな。
(その他 1です)

http://www.mihosozai.net/nenga/menu1.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする