は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

久しぶりの刺繍

2012-02-26 22:13:48 | モノ作り

何も予定のなかった今日は、一歩も外へ出ず

ひたすら作業部屋に閉じこもって、作業、作業、作業

メモに、今まで作ったモノ、これからまだ作らなくてはならないモノ

余裕があれば作りたいモノ・・・・・・

あぁ、、、、、、間に合うのか?  いつものことだけど・・・・・

と、思いつつも、こんなこともしている

汚くなったミニアイロン台(新聞紙で出来ている)の張り替え作業

こんな大きさです

小さな物にアイロンをかけるときに便利です

写っているアイロンは、ピンクがkikiのコードレスアイロン

赤が母の使ってた昔ながらのアイロン

コードレスはコードが邪魔にならなくていいかなぁと買ったものですが・・・・・

かけている間は電気が入らないので、すぐ冷めてしまう

やっぱ昔ながらの物の方が何かと便利で、最近はもっぱら赤を使っている

ごそごそと探し物をしていたら、作りかけの ↑ バッグが出て来た

持ち手がついていないままほったらかしてあったもので

もっと、縦長だったのですが、 ↑ この持ち手にしたついでに

長さも短くして、底のマチを広くした

着物で持ってもいいかな

昨日の段階で、ふたが出来ていなかった、3個目のボディーバッグ(左)

紬の着物を解いた布でフタを作った

柿渋の本体と良く合う色で気に入っている

外は雪だというのに、大洗濯もした(笑)

kiki作業部屋にはいろんなものが天井からぶら下がっているが

その隙間をぬって、 ↑ 麻布2種を水通しして干した

実は、麻布のしたには、 ↑ こんなものがかかっている

ロールで買った接着芯

長くて置き場に困り、それを裁断するにも、この重さが半端でなくて・・・・・

そこで、箪笥から箪笥へ渡した物干しざお(洗濯物も時々干すので)に

この接着芯をロールごと突き刺して(笑)必要な時は上から

サラサラ~ッと引っ張り下ろして使うようにした

これ便利!

今日は横に洗濯物も干してあるため、麻布の干し場に困り・・・・・

このロールの上にそのまま干したのよ

大ざっぱなkikiさんらしいですわ(笑)

話しは横道に逸れましたが

この麻の布で何をしようとしているのか・・・・・・?

東京ドームのキルト展で買って来た、貴重なリバティーの端切れ、3枚

それぞれ、30×30㎝しかない 大事に使おうと ↓ こんなことをしている

時間が無いというのに、あぁ、、、、、、こんなに時間がかかることを (ーー゛)

しかし、さすがなんでもあるkiki作業部屋

チッチャナ刺繍枠も、刺繍糸も、刺し子糸も、色とりどりの絹糸も・・・・・・

今回は渋めのリバティー柄に、ゆびぬきに使う絹糸で刺繍をした

簡単な刺繍なのに・・・・・・へたくそ~! (;一_一)

 

グレーと生成りの麻の布で、日傘を作ろうと思っています

思いの外、この刺繍に時間がかかってしまったので

日傘は完成まで至らず

明日は水彩画教室、明後日は小松のパンを買いに松本へ

明々後日は一日お仕事の日

おぉ~、その次の日は、、、、、、、すずの音ホールでの展示の搬入の日だわ

間に合うのか?kiki?

 

 

お知らせ

 

加賀ゆびぬきの展示会が仙台であります

安曇野にもゆびぬきカフェで来てくださっています、結先生の教室展です

お近くの方は是非、見に行ってみてくださいませ

ちっさな世界に、輝くものがいっっぱいです

詳しくは ⇒ 加賀ゆびぬき仙台作品展

場所 senkenギャラリー  仙台市青葉区一番町2-2-13仙建ビル1F

日時 2月29日(水) 午後2時~午後6時

    3月1日(木)~3日(土) 午前10時~午後5時

    3月4日(日)  午前10時~午後2時 (最終日は早じまいです)


認知症サポーター講座

2012-02-26 15:19:56 | 健康&節約生活

まずはお茶からが定番のkiki日記(笑)

昨日は、団塊倶楽部さんと一緒に

認知症サポーター講座の日でした

一昨年から始まった、認知症サポーター講座の講師のお仕事(基本ボラ)

最初は教材に沿って時間内にお話をまとめることに精いっぱいで

正直なところ、みなさんの反応を見て・・・なんていう余裕はありませんでした

回を重ねるうちに、少し慣れて来ましたので

今日の対象は「家族会」だから

今日は「地区の役員さんが多い」等々と

来て聞いて下さる人の顔を思い浮かべて、その日の話す内容を少しずつ変えています

団塊倶楽部さんとは昨年、上高地へもご一緒させていただきましたし・・

個人的な知り合いも多く気心が知れているので

気楽な反面、この意欲あふれる活動的な、方々を前に

どんな話をしたらいいのだろう・・・・・・・

今までのサポーター講座とはちと表現を変えて話してみようかと思いました

そうは言っても、押さえなければいけない内容は外せないので

教材に沿って、ところどころ母の介護体験の話を交え

認知症の方、家族の方たちが暮らし易い地域作りのために

今、私たちの出来ることは何だろう?と

みなさんそれぞれが、自分の立場を顧みて

考えて下さる素地が出来るといいなぁと言う思いでお話をさせていただきました

講座が終わって、「もっと地区の人たちにこういう話を聞いて欲しいね」

と言う声が上がり、お話させてもらった側の人間としては、とっても嬉しかったです

で、話が戻って

まずはお茶から(笑)

講座が終わってからのお茶タイムでしたが

公民館スタッフのMさん手作りのチーズケーキや

他の方の手作り漬物等々・・・・

ブログを見ていてくださる、この日の講師の相棒Sさんから

「kikiさん、こういうもの食べて大丈夫?」とご心配いただきつつ

ほら、その辺は抜かりのないkikiです

きっと、今日もお茶からだろう・・と、お昼ご飯は

ダンナと息子には、ハンバーグカレーの大盛りだったけれど

kikiは・・・・・

スープかけ御飯よ!

カレーやシチューって、結構油分が入っていてカロリー高いのよね

講座も無事終え、家に帰って一休み

夜は2度目の三味線講座に出かけました

テンテンテケテケ、テンテケテン・・

正調安曇節、見よう見まねで弾いています

前回で学習したkikiは、足がお相撲さんの四股を踏むみたいに開かないように

着物の着付けで、今は使わなくなった

マジックベルトの伊達締めを持って行きました

両の足をぐっと留めて、、、、、、、テケテケテンテンと

何も予定の入っていない今日は朝から展示会用の縫い物をしていました

少し疲れたので、気分転換に

これから少しおさらいをしてみましょう~