今日は相談員のお仕事の日
午前の訪問を終え、午後の訪問までに大町駅で駅蕎麦を
駅の待合室の中にある「カタクリの花」さんで
特上かき揚げ蕎麦 400円也
蕎麦は蕎麦でも、駅蕎麦って、別物ですよね
蕎麦屋さんの蕎麦とも、家庭で作る蕎麦とも違う
汁が濃くって独特、時々無性に食べたくなります
大町駅近くの施設の訪問は、2か月に1度なので、ちょうどいい頻度なんです(笑)
さて、美味しい蕎麦を食べ、身体も温まったところで、午後の訪問へ
お昼寝後のレクリェーションが「やしょうま作り」でした
やしょうまって知っていますか?
長男が小学生の時の参観日に、親子でやしょうま作りをしました
先生は地元のおばあちゃん達でした
それ以来ですから・・・・・・・もう20年ぶりくらいですね
デイサービスの職員さんが蒸してくれた米粉(色つき)を各自伸ばして、巻いて、切る
ご利用者さんに交じって、私たちも一緒に作らせていただきました
ピンクに、黄色に、緑に、、、、、、あまりにきれいでかわいいので、写真を撮らせていただきました~
ボールゲームをしている間に、職員さんが焼いてくれて、たれをかけておやつです
米の風味がして、甘辛いたれも美味しくって、何だか幸せな気分になりました
ご利用者のおばあちゃん達に、やしょうまの作り方も教えてもらいました
みなさんも作って見ませんか?
と、思って、ネット検索したら、やしょうまって長野県の郷土食なんですね
ポチっと押して、見てみてネ やしょうま