は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

紅白を見ながら

2015-12-31 19:40:08 | 美味しい!

お年とりは、この辺はブリです

信州では鮭を食べる地方と、ブリを食べる地方があります

実家に居る時には、大なべで煮る煮物と一緒に父が煮ていました

kiki家の今年は照り焼きにしました

母の茶碗蒸しは結構味が濃くって甘めでした

色もお醤油の色がついて濃かったですね

母の味をなつかしいと思いながらも

今年のkiki家の茶碗蒸しは、甘め少な目薄味です

卵焼きも、母が作る卵焼きはとっても甘く味が濃かった

やはりこれもkiki家では砂糖控えめで薄味です

煮豆は、kiki家の姑、おばあちゃんが良く煮ていました

甘味が少ない男性が好みそうな味でした(おばあちゃん辛党でしたから)

今年はJさんからのいただきもの

甘さも塩加減もとてもkiki好みです ♪

母は畑で採れた小豆を、私たち子供に選別させて

それを煮て、お汁粉や羊羹を良く作っていました

kiki家の今年の羊羹は、焦がした風味付きのそば小豆羊羹です(笑)

次男君は明日でないと帰ってこないので、いつもの3人の食卓です

手巻き寿司を食べました

サッカーを見るダンナ

格闘技を見る息子

kikiは甘いものを作業部屋に持ち込んで

食べながら、一人紅白を見ています

昨日と何も変わらない今日を過ごし、あと数時間で年が明けます

それは、やはり今日と何も変わらない明日です

変わらないで居られることが幸せと思える、そんな年代になったんですね

今年もお世話になりました <m(__)m>


今年のモノ作り終了!

2015-12-31 12:21:18 | モノ作り

大晦日までこんなブログをUPするkikiさんは・・・・・

まめなんでしょうか?暇なんでしょうか?

いい

かなぁと

あげたい人を思い浮かべながら、襟の色を選んでいます

マトリューシカ柄は彼女のイメージなんだよな

kikiの中では

しかし、もう何年もあっていないj彼女は、最初に会った時のイメージが1kikiの中では膨らんでいる

kikiも年をとったように、彼女だって同じだ

さすがにピンクではないかなと

無難な同系色のチェック柄んびした、その分裏のフリース地をきれいな黄色と黄緑色の花柄に

そして、地味目がお好きと言う方には

裏も襟も地味目

裏くらいもっと華やかな色にしても良かったかなぁと、少し反省している

これにて、年内の公約通りに(笑)

ねこ袢纏 14号と15号完成~ 

作業部屋の小汚いストーブの上では、ラベンダーでアロマ 

焦げ臭い臭いが少しだけ付いちゃった小豆を捨てられずに

夕べのお蕎麦のゆで湯と一緒に羊羹に

甘味を少なくしています

結構食べられます~   良かった無駄にならなくて 

さあ、午後はお勝手仕事をしますよ

次男君の帰省は明日

長男君は年末年始共にお仕事

なんらいつもと変わらないkiki家

おせちも特別作らないし、みんなが好きな茶碗蒸しくらい作りましょうかねぇ