は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

onagawa fish「小さな復興プロジェクト」

2011-11-24 19:29:17 | 健康&節約生活

先日、アトリエ宇さんのブログ

東日本大震災の復興プロジェクトの一つとして

宮城県女川町の倉庫で一つずつ手作りされているという

「onagawa fish」を知りました

宇さんのブログから、このHPを見ました 「小さな復興プロジェクト」 ↓ 以下主旨を抜粋しました

   【小さな復興プロジェクト】

私たちは東日本大震災の被害に合われた方々へ、ものづくりを通した経済的自立支援を行っております。

被災者の、ものづくりをする事による収入の確保だけではなく、家や仕事を失った日常の時間の有効活用や被災による心的ストレスの軽減を促し、同時に、非被災者にとって、義援金とは違ったダイレクトな支援と支援の“証”が手元に残る事による“自然災害への啓蒙”を促します。

 

モノを作っている時は、他のことをひと時忘れて熱中できる

kikiも何度かモノ作りによって心の平穏を保てた時期がありました

することがあるってうれしいことです

onagawa fishが欲しい! と思い、毎日、毎朝、宇さんのブログをチェックしていましたら

今朝のブログに「入荷しました!」と

お昼の仕事の後、どんぐりちゃん家にお茶を飲みに行き

帰りに、アトリエ宇さんに寄りました

あります、あります、女川のお魚さんたち

「一つずつ手作りですから、みんな顔が違います。お好きなものを・・・」と宇さん

白いメイプルとベージュの楢、こげ茶のウォールナット・・・・・・・・・これは悩む・・・・・・・・

「自分にないものを望むので、なるべくほっそりしたお魚さんがいいかと~」とkiki(笑)

お友達にもあげたいし・・・・・・で5匹お嫁にもらって来ました

そのうちの2匹で悩みに悩んでいたら・・・・・・

「僕はこれ!」と息子が上の楢のfish君をさらって行ってしまいました(笑)

いいのよ、いいのよ、この↑ お魚さんが一番細め=kiki好みだったのよ(笑)

一緒についている説明書には

>今差し出した支援の手でギュッと握りしめてみてください・・・・・<とあります

実際に握ってみると、木の温かみとお魚の丸みが手にしっくりと来ます

まるで私の手に合わせて作ってくれているみたいに・・・

丁寧に磨いてあって、握っているだけで心地いいし

これから何かあった時はこれを握りしめて

よし!頑張ろう!って気合入れたり

落ち着いて!と安定剤代わりにしたり

お願い!とお守りにもするのサ

 

宇さ~ん。そんな訳で、1個息子に奪われちゃったので、近いうちにもう1匹いただきに行きます~

 

 

 


木綿の作り帯

2011-11-24 00:19:04 | モノ作り

木綿のリバーシブル作り帯完成です!

絞りの帯は結構派手ネ

こっちはグッと地味よ(笑)

この2枚の布がリバーシブルになっています

どっちもこんな色に写っていますが、もっと濃く渋い紺色です

明日はデニム地の着物に、この帯を巻いて

どんなもんか・・・・・着てみることにしましょうか!!


いただき物日記

2011-11-23 20:03:53 | モノ作り

貧乏生活も捨てたもんじゃない(笑)

お小遣いが足りないのぉ~・・・ 節約生活なのぉ~・・・・

と、どこへ行っても恥ずかしげもなく騒いでいるせいでしょうか(笑) 

なんだかやたらと、うれしいいただき物が多くなっている

   

先日、 ↑ の4枚の着物をくださったJさんから

またいただき物 ↓ 3枚の帯です

「kikiさん、作り帯にしたいって言ってたから、白い帯は袋帯を作り帯に仕立て直してあるから

それを参考に、後の2枚で作ってみたら」と

「まぁ、きれいな臙脂の帯、kikiには派手じゃないかしらん?」と言いましたら

「そんなことないわよ、渋い紬にはこの帯とっても映えるのよ

もし、派手で嫌だったら、1度着てみてから誰かにあげたらいいわ」とうれしいお言葉を

そうねぇ、確かに私は地味な紬が多いから、こんな明るい色目もたまにはいいかも・・・・・

さっそく、エイヤ~っとぶった切って作り帯にしてみましょう

そしてこちらは先日、染めのハーモニールームさんからもらったマフラー

「この毛糸をくださった方にあげて」と預かっていたものですが

その毛糸の元の持ち主のAさんから、またまたいただき物

大量の紐に、富嶽三十六景の富士山の布も巻きで

広重のこんな柄の布も大量よ

ワインもいただき

今晩の夕飯になった、手作りの焼売もいただいた

あんころもちは餅屋とんとんさんからのいただき物でしょ

本当にありがたいことです

kikiの限りある小遣いからはとってもお返しは出来切らないので

最近はもっぱら、ゆびぬきの帯留もしくはチョーカートップをお返しにさせてもらっている

今日も、友達に2個

帯のお返しに2個

布のお返しに1個と草木染のアームカバーがいいかなと考えている

お蔭で手持ちのゆびぬきがグンと減って来た

また楽しんで作らなくっちゃネ

と、言いながら、今kikiが凝っているのは、木綿の着物&帯

こんな柄の裏にはリバーシブルで

こんなアジアの布ではいかがかな?

今、せっせとアイロンで接着芯を貼っています

明日には出来るといいなぁ~

あっ、そうそう、こんないただき物も ↓

今度水彩画を習おうかなぁ・・・・ナンテブログに書いたら、風花さんが送ってくれました

ありがとう~

風花さんには・・・・・・・・・・・・・そうだ! kiki手作りのPCカバーバッグをお返しに!

富士山の絵とか広重の行列?の絵なんかどうかなぁ(笑)

行列の絵ではありません ↓

歌川(安藤)広重の浮世絵、浪花名所図会「今宮十日ゑひ寿」  というものだそうです~


デニム地の着物

2011-11-21 21:16:30 | モノ作り

出来ました~ 一昨日より作っていた単衣の着物です

薄手のデニム地

ミシンで縫っているから、あっという間ね

厚くならないように、縫い代とかも細めなので、縫い止めるところも少ないです

和裁を少しとは言えかじった者にとっては、ちょっとなんだかなぁ~という仕上がり

とりあえず一度着てみて、次回もこのままいくか、少し改良を加えるか考えることとします

こうして見ると、色気も素っ気もなくて男着物みたいですわねぇ~

これではつまらないので

明日はこれに合うかわいい帯を作りたいと思います

今日は眠くて眠くて、、、、、明日に備えて早寝しましょう(笑)


ミシンで着物その後

2011-11-20 22:34:18 | モノ作り

昨日から取り掛かっていました

ミシンで着物を縫う

昨日はロックミシンで、袖をかがるところまででした

今日は、見頃を縫いました

待ち針を打つ時は、こうして和裁教室で使った和裁用文鎮にかけはりも使うと便利です

待ち針を打ったらそのままミシンでダダッと

只今襟をくけています

この時も鎮とかけはりが役に立ちます

後は袖をつけるだけですが、もう肩がバリバリに凝っています

ここで無理をすると、明日寝込むことになりそうなので

最後の仕上げは明日の仕事にして

これから、カチカチになった肩と腕をほぐしに半身浴でも・・・・・・

木綿の着物を作ったら、今度は木綿の帯も作りたくなった

当分、着物関係の日記が続きそうです(笑)