続き>>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/53/34b83001476e416e3584d51339a19191.jpg)
昭和2年当時の酒屋は、醤油店だったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/38e822889e64b2e703c5c0d92d4c291f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/83/957e66f512016a44d07729eb38bdc8c2.jpg)
記憶にありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/50/4d1f919850fbc44c8f5534c1b252cd54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/67/2ca582e58bea3aa3736a59f541d2de72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/60/df88646cdf59447c54c88cf999635f16.jpg)
有名な方ですね。
このャXターを見たら「隊長も静岡でこんな感じで存分に楽しんでいるのだろうな」と思いました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/29/f389b9776669fd4e8b734149c28398ca.jpg)
この町並みは、私が4才ぐらいの時、埼玉の親戚が住んでた町並みによく似ているんですよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/3b476fba01e067cf5351d17ae97121a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e8/d38e2de54bcb86d22f95c0f7f85ba01d.jpg)
これはさすがに記憶にありません。
しかし人がいない、いったい何処へ行ってしまったのでしょう?
あれ?何だか雲行きが急に怪しくなって、風も強くなって来ました。
ゴロゴロゴロー! ピカ!
わ、雷が急に鳴り出しました。
ゴロゴロゴロー! ピカ、ピカ!
あ、なんか聞き覚えのあるあの曲も聞こえて来ました!
バシュッ ウィィィーーーーン!
あっ、隊長です!(笑)良かった、これで現代へ帰れます。
キーー! カタッ、プシュ~~!
♪♪バッキンタ~イム♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/74/d43d815540e866118b4454e5dfef961b.jpg)
(爆)
*じつはここは、東京都小金井公園内にある「江戸東京たてもの園」と言いまして、江戸、明治、大正、昭和初期の建物を復元したり移転したりして、園内に30近い建物があります。
どれも歴史を感じますが、霊感がある私は、中でも226事件で有名な、時の政治家「高橋是清」が暗殺された高橋邸では、2階の部屋に入った時、何かが(高橋是清)イル様な感じがありました。
廃墟廃屋好きには大変面白い所だと思います。じっくり見ると2時間以上鰍ゥります。
upした写真は、撮影した中のほんの一部です。
それにまだ4、5軒組み立てている様なので、完成以降また訪問しようと思っています。
日曜祭日は、たぶん人を見に行く様なものでしょう、ですので平日がお勧めです。入場料は400円です。
この日は平日で、確か開園して直ぐに入園したのですが、1時間後には大分人が増えました。
私は、上記以外にも廃墟や心スン凾熏Dきで、行っていますが、何か最近の廃墟ブームの影響か、やたら無理して撤去したり、バリケードをしたりしている様な感がありますね。今更感もありますが...
私もサイトを持ってみたいとは思いますが、んww考えて見ます。
今年も去年と何も変化無くです。何とか自分が廃墟にならずに済んでいます。来年は少しは良くしたいですね、それではみなさんまた。
<<戻る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/53/34b83001476e416e3584d51339a19191.jpg)
昭和2年当時の酒屋は、醤油店だったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/38e822889e64b2e703c5c0d92d4c291f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/83/957e66f512016a44d07729eb38bdc8c2.jpg)
記憶にありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/50/4d1f919850fbc44c8f5534c1b252cd54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/67/2ca582e58bea3aa3736a59f541d2de72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/60/df88646cdf59447c54c88cf999635f16.jpg)
有名な方ですね。
このャXターを見たら「隊長も静岡でこんな感じで存分に楽しんでいるのだろうな」と思いました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/29/f389b9776669fd4e8b734149c28398ca.jpg)
この町並みは、私が4才ぐらいの時、埼玉の親戚が住んでた町並みによく似ているんですよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/3b476fba01e067cf5351d17ae97121a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e8/d38e2de54bcb86d22f95c0f7f85ba01d.jpg)
これはさすがに記憶にありません。
しかし人がいない、いったい何処へ行ってしまったのでしょう?
あれ?何だか雲行きが急に怪しくなって、風も強くなって来ました。
ゴロゴロゴロー! ピカ!
わ、雷が急に鳴り出しました。
ゴロゴロゴロー! ピカ、ピカ!
あ、なんか聞き覚えのあるあの曲も聞こえて来ました!
バシュッ ウィィィーーーーン!
あっ、隊長です!(笑)良かった、これで現代へ帰れます。
キーー! カタッ、プシュ~~!
♪♪バッキンタ~イム♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/74/d43d815540e866118b4454e5dfef961b.jpg)
(爆)
*じつはここは、東京都小金井公園内にある「江戸東京たてもの園」と言いまして、江戸、明治、大正、昭和初期の建物を復元したり移転したりして、園内に30近い建物があります。
どれも歴史を感じますが、霊感がある私は、中でも226事件で有名な、時の政治家「高橋是清」が暗殺された高橋邸では、2階の部屋に入った時、何かが(高橋是清)イル様な感じがありました。
廃墟廃屋好きには大変面白い所だと思います。じっくり見ると2時間以上鰍ゥります。
upした写真は、撮影した中のほんの一部です。
それにまだ4、5軒組み立てている様なので、完成以降また訪問しようと思っています。
日曜祭日は、たぶん人を見に行く様なものでしょう、ですので平日がお勧めです。入場料は400円です。
この日は平日で、確か開園して直ぐに入園したのですが、1時間後には大分人が増えました。
私は、上記以外にも廃墟や心スン凾熏Dきで、行っていますが、何か最近の廃墟ブームの影響か、やたら無理して撤去したり、バリケードをしたりしている様な感がありますね。今更感もありますが...
私もサイトを持ってみたいとは思いますが、んww考えて見ます。
今年も去年と何も変化無くです。何とか自分が廃墟にならずに済んでいます。来年は少しは良くしたいですね、それではみなさんまた。
<<戻る