続き>>
風呂場の傍に伊豆石蟹(穴に時々いるので勝手に付けた。)がいる。
夏場にこの地区に来ると山道や道路で見かけます。
多比の海岸にいる蟹にそっくりなので、地元の人に聴いたら、やっぱり元々海の蟹で、徐々に山へ上がって来て、沢蟹になったんだと言ってました。
急に皆驚いた様子で、何!?何!?何!?と、ある場所を見つめ、フリーズしています。
骨です。
ここに何かの遺体があったのでしょう、綺麗に白骨化しています。
そばにさっきの蟹がいたので、餌として群がって食べたのかもしれません、ゲジゲジや蝙蝠も居ますし。。
気を取り直して、探索を続けましょう。
ガラクタが散乱しています。
右奥がメイン坑道です、真っ暗闇です。
手前左側が部屋になっている様なので、探索してみます。
入口に板が打ってあったのですね、剥がされています。
道具類が大量に放置されています!
どうやら、最近、採石をした様ですね。
道具がまだ新しいです。
新しいと言っても昭和期なのでしょうが、この様に再び採石が入る石丁場もあるので、穴の形状が多少なりとも変化しているでしょう。
天井に蛍光灯が設置されています。
相当年月が経っている様です。
これを観た感じでは、最後の採石作業は20年位前だったのではないかと思われます。
さて
近隣住人の人に当該穴が戦時中、軍の施設として使われたのかどうか聴いてみたところ
女性75才位「軍が倉庫程度に使ったとか言う噂は聞いたことあるけど、昔の事だから、実際のところは分からないねえ。テレビ番組も取材に来たんだけど、昔その石切場の穴をトンネルにして、住民がここと長岡を行き来していたとか言ってた。それはあったと思うけど、軍が使ったと言う話しは出て来なかったねえ。戦争のことならもっと90才位の人に聞かないと分からないよ~。」とのことでした。
確かに昔の事なので、90才代に聴かないと70才程度では若過ぎて無理です。(笑)
<<戻る 進む>>
風呂場の傍に伊豆石蟹(穴に時々いるので勝手に付けた。)がいる。
夏場にこの地区に来ると山道や道路で見かけます。
多比の海岸にいる蟹にそっくりなので、地元の人に聴いたら、やっぱり元々海の蟹で、徐々に山へ上がって来て、沢蟹になったんだと言ってました。
急に皆驚いた様子で、何!?何!?何!?と、ある場所を見つめ、フリーズしています。
骨です。
ここに何かの遺体があったのでしょう、綺麗に白骨化しています。
そばにさっきの蟹がいたので、餌として群がって食べたのかもしれません、ゲジゲジや蝙蝠も居ますし。。
気を取り直して、探索を続けましょう。
ガラクタが散乱しています。
右奥がメイン坑道です、真っ暗闇です。
手前左側が部屋になっている様なので、探索してみます。
入口に板が打ってあったのですね、剥がされています。
道具類が大量に放置されています!
どうやら、最近、採石をした様ですね。
道具がまだ新しいです。
新しいと言っても昭和期なのでしょうが、この様に再び採石が入る石丁場もあるので、穴の形状が多少なりとも変化しているでしょう。
天井に蛍光灯が設置されています。
相当年月が経っている様です。
これを観た感じでは、最後の採石作業は20年位前だったのではないかと思われます。
さて
近隣住人の人に当該穴が戦時中、軍の施設として使われたのかどうか聴いてみたところ
女性75才位「軍が倉庫程度に使ったとか言う噂は聞いたことあるけど、昔の事だから、実際のところは分からないねえ。テレビ番組も取材に来たんだけど、昔その石切場の穴をトンネルにして、住民がここと長岡を行き来していたとか言ってた。それはあったと思うけど、軍が使ったと言う話しは出て来なかったねえ。戦争のことならもっと90才位の人に聞かないと分からないよ~。」とのことでした。
確かに昔の事なので、90才代に聴かないと70才程度では若過ぎて無理です。(笑)
<<戻る 進む>>