因島では夏の行事として、「因島水軍まつり」が行なわれますが、これは三部構成になっていまして、「島まつり」「火まつり」「海まつり」となります。
このブログでも取り上げた「小早レース」は海まつり(8月28日)で行なわれます。そして、火まつり(8月27日)では「跳楽舞」コンテストが行なわれ、花火が打ち上げられます。水軍まつりと言うと、この二日間だと思っている島民が多いのですが、実はその前に島まつりが行なわれるのです。
その島まつりの日が今日でした。朝から、武者姿に扮した人が水軍城の方から歩いてきていました。僕は仕事中だったので、詳しく見ることが出来ませんでしたが、結構見物客が居たようです。さらに、夕方には水軍太鼓や子どもの武者パレードなどが行なわれました。
そして、何と言っても、宮島さんと言われている花火大会です。これが今日の締めくくりでした。
今日は、息子と一緒に見てきました。今まで、怖がって見ることが出来なかった息子も今年は見違えるように楽しんでいました。写真では伝えることが出来ないですが、短時間ながら楽しめる時間だったように思います。
また来ようねと約束して帰ってきました。