今日は消防出初式でした。
尾道市消防局の平成22年度消防年報によれば、尾道市内の消防団員は総勢1683名だそうですが、僕が所属している分団は尾道市で一番規模が大きく、110名の団員がいます。
本日は仕事などで出席できない団員もいましたが、それでも70名強の団員が集まるなど活動が活発であると思います。
さすがに1000名を超える団員が出席した出初式は規模が大きすぎて指揮者の声が聞こえないなどの問題点はありますが、それでも観覧に来られた方たちには迫力があったのではないかと感じました。
東日本大震災でも消防団という地域密着型の組織が活躍したと聞いていますし、きっと何か自分にも出来ることがあると思います。
今回の式典で10年勤続表彰を頂きましたが、あと数年は引き続きお手伝いをしていこうと考えています。
もし、一緒に消防団活動をしてみようと思われる方がいらっしゃいましたら、ご一報ください。