![学ぶこと](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c3/9cf4108f028c8a07b61aa34a259520f1.jpg)
中学生が期末試験中のため、サッカーの練習をオフにしました。
その間、僕もサッカーの指導について勉強です。
「学ぶことを辞めたなら、指導することも辞めなければならない。」
この言葉がいつも僕の頭に囁きかけます。
日本サッカー協会が行う指導者研修会に参加したり、トレセン活動に参加したりもしますが、様々な文献を読んで自分で考える時間も大切にしています。
今回は池上正さんが書かれた「サッカーで子どもがみるみる変わる7つの目標」を読みました。
大人(指導者も親も)の関わり方で子どもたちの思考や言動などにどのように影響を与えていくのか、またサッカー選手は一人の人間として人間力を高めなければ成長出来ないということも改めて自分に問い掛ける機会となりました。