
年末の忙しい時期に無理やり有給休暇を頂いて、サッカーの勉強に来ました。
普段はU15(中学生)の指導をしているので、U12(小学生)はカテゴリーが違うのですが、今の日本サッカー協会の方向性を確認する意味でも有意義な講習会だと感じています。
もちろん、各チームの中心選手としてプレーしている選手たちが集まっているわけなので、このトレセンで行うメニューも成り立っていますが、そのままコピーして自チームで行おうとすると、うまく指導出来ないと思います。
ただ、こういう場に来ると自分だけの小さな世界観とは違う考えや方法などを勉強出来て、それを自分の中で上手く消化して変化に繋げられれば、自分自身の大きな成長に繋がるし、選手たちにも還元出来ると感じます。
明日も一日講習会があるので、しっかり学びたいと思います。