
「火点は前方の標的、水利はポンプ右側後方防火水槽、手広めによる 二重巻きホース一線延長、定位につけ!」
と早口言葉のように指揮を執るポンプ操法訓練が始まりました。
これがその二重巻きホースです。 僕は今年も指揮者なので、筒先を背負って、このホースを肩に担いで走ります。 写真のようにしっかりと巻いてあると持ち運びしやすいのですが、巻きが緩かったりすると大変なことになります。
本来なら経験年数の少ない団員に操法訓練をして貰った方が良いのですが、それぞれに都合があってなかなか時間が取れないのが実情です。
そんなわけで僕以外にもベテランが出場します。
その人は優勝を目指すと言っていますので、僕が若者の足を引っ張らないように頑張ります。
心配しなくても、私が足を引っ張りますよ^^
一番員はぶっつけ本番のようです!
今週も雨であまり練習が出来そうにありませんが、頑張りましょう。
やるからには一生懸命にやらないとね。
結果はどうあれね。