我が家には貯金箱があります。(どこの家でもあるかな?)
財布の中にある1円玉や5円玉、10円玉がその貯金箱に入れられていく。たまに100円や500円を入れるときもあり、恥ずかしながら、そんな時は少し心の大きな人間になった気がします。(笑)
本来なら、貯金箱がいっぱいになってから、中身を出したりするのだろうけど、堪え性のない僕は小銭が必要になるとすぐに其処から出してしまいます。なかなか貯まらないわけです。
幼い頃、親戚の叔父さんがお年玉としてポチ袋ではなく貯金箱に小銭を沢山入れてくれました。合計額を考えれば2000円くらいだったと思いますが、普通に3000円のお年玉を貰うよりずっと嬉しかった記憶があります。沢山の1円玉・10円玉の中から100円玉を見つけたときのあの嬉しさったら無いですね。
今、うちの貯金箱は息子(6歳)が管理しています。まだお金の価値すら理解できていない彼ですが、貯金箱の中にお金が貯まっていくのは、子供心にも面白いようです。来年のお年玉は貯金箱にしてみようかなぁ。
お札と小銭が入った二つのお年玉袋を目の前に差し出された時
弟はすかさず小銭の方を取ったわ(笑)当然、お札の方が金額的には多かったのだけどね(爆)子供の頃はそんなものよね~。。
小銭貯金私もしてました。結構知らない間に貯まってるよね。
でも途中出したりもするけどね(^^)最近は消費税分に小銭が
いるからあまり財布にたまらなくなった気がするな~・・
じゃが、どうしても欲しい物があって(自分の物)泣く々
缶開けました。
なんと!40500円も貯まっててびっくり。
郵便局でお札と替えてもらうのに、1時間もかかった・・・。
なんか、偽500円玉の事件の後だったんです(>_<)
僕に500玉入れるように強制、恐喝してたあれ?
そんなにあったの?・・・・・・・・・・(ー。ー)フゥ
hamatokoさん来年の正月、伺ってもいいですか?(笑)
えっと、「ゆきちゃん」で良いんですよね。(年下の僕が”ちゃん”付けで呼ぶのもなんだけど・・・)
子どもにお札の価値を知れと言っても難しいです。
弟さんの選択は正しいです(笑)
でもゆきちゃんはそれを見てどう思っていたんだろう?
ゆきちゃんの財布には小銭が貯まりませんか。僕の財布は小銭ばかりでお札が貯まりません。
ありましたね~、500円貯金。いっぱいになると100万円くらい貯まるやつですよね。
しかしよく貯めましたねぇ・・・、あれっ賢司さんのコメントが状況を物語っているんだけど・・・。(笑)
偽500円玉のことより、あゆさんがどうしても欲しかった物が何か気になります。
はっはっは(笑)賢司さん、知らなかったんですか?
賢司さんの500円玉たちが何になったか教えてください。
正月にうちに来られたら、小銭入りのお年玉貯金箱を進呈しましょう。ただし、福沢諭吉入りのお年玉袋持参の人に限ります。
ん?諭吉・・・子供銀行のでもいい?
僕の財布は500円以上入ってないんです。
3000くらいになったら、家の裏に呼び出されて
(日本むかし話の曲に合わせて♪)
「ぼ~や良い子だ金だしな!金がないなら顔かしな(▼□▼)」
って恐喝されます。
よく皆で話すのですが、2千円札より500円札が復活してほしいです。
お年玉の時期になるとこの話題になります。せこい話しですみません。
私?、私は聖徳太子なら、もらってみたいです。
お年玉袋の宛名はhamatokoにしといてくださいね。(笑)
う~ん、誰に恐喝されるんだろう?まあ勝手に想像していますけど・・・。
因島のお年玉の相場がいくらなのかは知りません。
ただ田舎なので、こういう風習は大切にされていますから、結構な額だと思いますよ。
500円札懐かしいですね。
今の子供に聖徳太子のお札って言っても分からないんじゃないですか?