昨日のブログに川越のことを書いたばかりの今日、川越の菓子屋横丁で火事があり
5軒全焼、他にも類焼した家があったというニュースを見た。
駄菓子屋が狭い道の両側に並ぶ一帯でここを人力車で通り抜けたのだった。
あそこで火事があったらひとたまりもないなあと思っていた。
それが現実のものとなった。
この菓子屋横丁では見なかったと思うけれど、川越の大通りには黒糖麩菓子を売るお店が
何軒かあった。とても長くて持ち帰るのには不便だったので眺めただけだったけれど
本当に長い長い棒状の麩に黒糖が塗りつけてあるお菓子である。結構皆が買っていた。
また、今夜のNHK「花 燃ゆ」は池田屋事件が出てきた。
これも2年前だったと思うけれど時代祭を見に行ったとき、3条近くのホテルで
2泊してそのあたりを散策したが、近くに池田屋跡の標があって海鮮茶屋になっていた。
旅籠池田屋を再現した造りで通りから大階段が見られた。
いろいろなニュースに出てくる土地や場所が嘗て訪れたところだと当時を思い出して
懐かしい。旅の醍醐味は何度でも楽しめるこのようなところにもあるのだと思う。