濁河温泉「御岳」

2021-09-13 10:14:38 | 日々思うこと

昨夜ゲンゴロウさんのブログで濁河温泉の旅館が

何軒も廃業していることを知った。

もしやと検索していたら8年前に泊まった

濁河温泉「御岳も」休業中とか閉館とかと

なっている。

御岳山噴火の影響かと思ったが大雨で土砂崩れも

あったらしい。

そのうえコロナでお客のめども立たないのだろう。

 

秘境の宿というので1度行ってみたかったが1人宿泊なので

なかなか取れず、2年がかりで予約できたのが8年前。

JRで高山まで行き、駅までお迎えバスに来てもらった。

21人乗りのバスが来た。お客はわたくし1人。有償ではあるが

申し訳ない気持ち。遠かった。

2泊してのんびり温泉に入ったり、本を読んで過ごした。

 

関東かららしい団体客と食堂で一緒になったが彼らは1泊で

帰っていったらしく翌日の食堂では違う団体さんたちがいた。

我が家は温泉は基本連泊するので、おひるが困る。

この時はカレーかラーメンしかできないとのことだったので

カレーを頼んだが、例えば下呂の湯の島館では下の町でほうばすし

を買ってきてあげると言われ、昼神温泉ではそばしか作れないと

言われて1人、食堂でおそばをすすったこともある。

 

「御岳」はなかなかの旅館で川沿いにある露天風呂もよかったのに

このまま廃業になってしまうのだろうか。

大雨による被害などで立ち行かなくなった旅館も全国には多数あって

コロナが追い打ちをかけているのだろう。

旅館業にとって試練の時である。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギリシャ文字の次は星座名? | トップ | 「すや」の栗きんとん »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゲンゴロウ)
2021-09-13 12:20:29
こんにちは!
旅館御岳の前を通りました。
立派な建物ですが敷地には草が繁っていて一切管理されていない様子でした。
高山から車でゆうに1時間以上かかる山奥の秘境温泉です。
一人旅で二泊されたとはなかなか贅沢な旅でしたね。
返信する
ゲンゴロウさん (茉那)
2021-09-13 13:21:34
ゲンゴロウさんのブログを拝見して懐かしくなりました。

我が家は学生時代から海外旅行を除いてほとんどツアーに乗りません。そして温泉旅行は連泊することを基本にしています。
3時に入って10時に出るのはあわただし過ぎますから。
子ども時代から歩くことと団体旅行が苦手で歩く遠足と修学旅行はすべて欠席した変わり者です。

ゲンゴロウさんの健脚には驚きと敬意をもって毎回拝読しています。

お迎えバスも乗客はわたくし1人なのに途中でトイレ休憩だというので休みました。
もう2度と行くことはないでしょうけれど思いで深い旅でした。

ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿