友の悩みの聞き手になって

2011-10-22 19:49:44 | 日々思うこと
視力が0.7に落ちて自動車の免許更新のためもあり、白内障の手術をした友人が普通15分程度で終わると言われてい

る手術に2時間以上もかかり、その上網膜はく離にもなって再手術。

かなり経つのにまだ新聞の見出しがやっと読める程度であると、嘆きの手紙をワープロで打ってよこした。

彼はどちらかと言うと平素から悲観派ではあるけれど、それでも視力の低下は耐え難いことであろう。

どこが悪くても困るけれどやはり目が一番困ると思う。

彼には奥さんがもちろんいるのだが、妻には弱みが見せられないのか、時々こういう悩みを書いてよこす。

人に話すことで悩みや哀しみがまぎれることも多いが、私はいつも彼に「奥様を大切にするように」と言っている。

何よりも愛するものを失う哀しみほど辛くて悲しいことはない。

夫が病床にあったとき、旅先の病院で誰にその哀しみをぶつけようもなく、このブログを書くことでとても救われた。

気持ちを吐き出せば本質的な解決にはならないけれどいくらかは辛さや哀しみから逃れられたから。

そういうことなら、聞き手になるのも友情かなと思ったりしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空に映える紅葉に堪能

2011-10-20 21:55:56 | 日々思うこと
結局白山スーパー林道を石川県側のふくべ大滝まで行ってユーターンして岐阜県側に戻り、清見というところから高山の

方に出てせせらぎ街道を郡上へ抜けて南下して帰ってきた。

白山スーパー林道は紅葉が見ごろで美しく色づき、青空に映えて行った甲斐があった。

せせらぎ街道は少し早く、途中紅く染まっているところもあったけれどまだ一週間は後のほうがよかったように思う。

でも、強行軍になったけれど2箇所の紅葉が見られて満足した。

白山へは平日なのに岐阜県側からも石川県側からも沢山の車が来ていて駐車場が満杯だった。

遠くからの車や観光バスも多かった。

カナダのメープル街道も日本では見られないような美しさだったけれど日本の秋も本当に美しい。

土、日は雨の予報なので今日は絶好の紅葉狩り日和だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩り

2011-10-19 21:54:22 | 日々思うこと
弟夫婦に誘われて明日急に多分白山スーパー林道へ出かけることになった。

多分とは違うところへ行くかもしれないから。

とにかく北のほうへ向って行くのだけれどほかではまだ色づいていないだろう。

昨年、一昨年とあちらこちら出かけたが11月も中旬になってからだったから、平地での紅葉はまだ早いと思われる。

やっと奥日光の紅葉が報じられたばかりだ。

ずっと昔、蔵王へ二度行ったことがあるけれど、10月のことで一度は信じられないほど真っ赤に色づいた見事な

紅葉だったが、もう一度は同じ頃に行って霙みたいなものに震えた記憶がある。

櫻ほどではないが紅葉も見ごろが難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりきれない、ひどい、怖い話

2011-10-18 20:59:27 | 日々思うこと
世の中信じられないような事件が毎日のように起きる。

自分の小学5年の息子に街中で物乞いさせる父親。その姿を自分は車の中から見ていたのだそうだ。やり切れない。


中国では従業員を全員慰安旅行に参加するようにと強制して、その留守の間にめぼしいものを持って夜逃げした会社の

社長。ひどい、恥知らず。


ネットバンクからウイルスが進入して顧客の預金を引き出すとか、同じウイルスでもRSウイルスが今年は流行の

兆しがあるということで小さい子供が罹ると重症化するとか。怖い。

やり切れない、ひどい、怖い話ばかり。

いったいどうなっちゃっているのかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

99%の中の1人として

2011-10-15 21:36:25 | 日々思うこと
仕事につけない人たちがニューヨークだけではなく各国でデモを行っている。

オーストラリアでも韓国でもたくさんの人々が集まったそうだ。

日本でも「東京を占拠せよ」とネットで呼びかけ、今日集会が開かれたけれど天候が悪かったためか集まった人数は

少なかったらしい。

昔、一億総中流と言われた時代があった。皆が自分も中流だと思っていた。

ところが昨今、生活保護を受けている人が若者を含めて多くなっている。皆が貧しくなったのだ。

しかし、日本人は一文の得にもならないこういうデモには集まらない。

生活保護のおかげで何とか生きていかれるので、そういうことには無関心なのだろうか。

国柄、時代と言うものを考えさせられた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・