当歳画像desu
1番 素赤傾向強いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/47/d9341f46cae5cac78c36aa84473adcc8.jpg)
2番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cf/ac611498ae26d0e9a1db05a3e43437b6.jpg)
3番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/df/8bf80b367f24fb43050899173bbbb22b.jpg)
4番は色変わり始まりました (へっぽこ丸)
遠いところはなかなか行けへんのでうれしいな!
稚魚も順調そうで、長くなれ光線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
画像の魚は尾も小さく、中寸止まりで飼育っぷりもなかなかよろしい
4腹もとったらしいけど?置けるんか~~??
我が池には空きがありまっせ~~! (らん丸)
やっとこさ撮影できましたので送ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/00/6377af8b5eb310af19075ce44e68bb0c.jpg)
まず1週間送れの2歳会出展です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5f/1fa89e71176ff1f202c0d61cdefde1f0.jpg)
出してたらプロテクトX貰えてたでしょうか?(欲しかった・・・)
5月?日生まれの1番です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7c/e8e267539bf381cbcbb15ba89116dd31.jpg)
色変わり始まってます
2番です、1番との間結構開いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b8/f775a1c5153aaf59f822017c7617faaa.jpg)
3番です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4c/b5c365adc5430455f96eed5b62ad852b.jpg)
一番 良いですね~~
二番 少し・・・?
余所の池には長くなれ光線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
ひょっとして自分の池には
短くなれ光線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
2歳軍団 逞しくなってきたね
この仔達が出陣していれば・・・
やっつけられたのに
残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6c/d6b71c9e9e40492649796017730d6939.jpg)
当歳撮影しました。
更紗優先で掬ってみましたが
素赤・多赤傾向の方が良い魚がいるみたいです。
水温が全然下がりませんが餌食いも良く
全体的に太みと目先が角ばってまいりました。
どっち向きに進んでいくのか?ですが・・ (へっぽこ丸)
3筋らしい仔になってきたね
この魚筋は飼育している人が少ないので
どんな風貌になるのか未知の部分が多いので
楽しみですね
もう少ししたら吻端に豆粒が期待できそうな
見事な飼いです
研究会が楽しみですね (らん丸)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6b/52a4f4fb99e03c433be50820bf297901.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d9/a07bf63a9c9c22df8de705320c57a7d7.jpg)
UU3筋 (UU系5月24日産卵)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d5/f1eec2e7a151aaccff71da7de0d0d246.jpg)
なが~ぃのを撥ねて残り約700匹です
2池にわけて飼育中ぼちぼち色変わり始まりま
2歳会終わってからテンコ盛り餌与えたら結構大きくなりました
某早寝早起き早酒丸さんから某らん丸会長池は面被りばっかり情報
いただきましたが真偽の程はいかばかりでしょう?
酔っ払いの世迷言!?
今朝は甲虫君見かけず・・・ (^^)
今年の色変りは頭と尾が揃ったのは少ないですが
結構綺麗ですよ!
明け方に毛布が要る今年の気温が影響しているのかなぁ?
(らん丸)
甲賀の忍忍、へっぽこ丸でごじゃる
散乱ならぬ産卵(一回目)無事終了
最後に少し魔法の両手作戦も実施。
24日早朝産卵し先程受精率を確認しましたが
白いのは3割位みたいで卵数は?です
♀は〓大きいので結構おるかな?です。
今回は先々の天候不順を見越して
大きめの蓋付き発砲スチロール箱にて産卵させました
VIP待遇でヒーターで加温もしております。
今朝はメチレンを少し投入しやる気!
マンマン万田久子でございます・・
皆の仲間入りができて良かったね(らん丸)
姫路から連れ去った魚達です。
給餌後すぐ撮影でデブです アシカラズ・・
宇田川先生の池に最後までいたらんちゅうの曾孫になります。
くりくりと可愛いですね。
この仔達を連れて帰ったへっぽこ丸さん
昨日の日曜日
昨年から取りかかったYY4歳ペアー&試し採りの2才魚&当歳魚2腹を引っさげて凱旋?
2才魚(試し採り)は?*%&’#”?
それと打って変わって当歳魚はすこぶる良いように感じた!
袋から出さなかったので写真はありません。
来年から魚筋を切り替えようと方針が立っていた松山さんが親魚共々お持ち帰り!
魚たちの画像は近いうちに届くと思います
らん丸の池より
秋になって徐々に鰓池が増えてきた、
一面が治ったと思ったら又一面
3面薬浴中です。
もう一面増えそうだ!
餌も少なくしているのですが????です
まあ、いつかは通る道なら
早い方がいいか?!
おはようございますダ。
蝉もめっきり元気がなくなり朝晩涼しくなって、
長袖で水換えしています。
今朝の水温22度、そろそろ冬眠に向けての飼育に
入っていこうかと思案してる所でございます。
1腹目を撮影しました画像を送ります。
丸顔がだいぶ角ばってまいりました。
早酒早寝早起き男丸?さんに見せといて下さい。
だは、(^_-)v (へっぽこ丸)
皆さん、綺麗な模様がいっぱいでよろしいな~
赤色のらん丸の池とは大違い
これならYYで押していけますね (らん丸)
今朝宇田川先生直系の魚に色々餌を与えてみました、
好き嫌いせずなんでも食べるみたいで安心しています。
3腹目色が大分落ち着きましたので?綺麗どころ?画像を送ります。
毎度のことながらピンボケです。 (へっぽこ丸)
なかなかの面構えやん。
立派なYY系
このままあんまり腹を張らさない様にじっくり行こうナー (らん丸)