宇田川先生が亡くなられる前に、湘南のY君の池に移した
最後の3筋のらんちゅうが産んだ仔が4歳になり、
この春に生まれた仔です
数は少ないですがそこそこの魚がいました。
当初はらん丸の池で経過を見るつもりでしたが
へっぽこ丸さんからの要請もありお嫁入りすることになりました。
日時はまだ決まっていませんが
秋の当歳魚研究会で立派に育った姿を楽しみにしよう。
今まではどこに稚魚を入れようかと悩んでいましたが、
これから秋にかけて池が空くばっかりだ
昨日は終日激しい雨だったので当然餌は抜き。
シュリンプも48時間は無理なので、殻を抜いて再度塩水で養生することにした。
腐らせるよりはましと思う。
昔は雨が降れば水換えを伸ばせることが出来るといわれてきたが、最近は逆になっているように思う、大きな雨の後は水の痛みが激しく、魚の大小を問わずらんちゅうの表皮が血走って困る。
台湾では台風8号の上陸後雨量が1800mmに達したところがあると新聞で報じていた。ここでも地球温暖化が原因しているのかな?
兵庫県西部・北部でも大雨による洪水に見舞われ多くの地域で避難勧告がでており、
姫路市にも土砂災害警戒情報が出された。
台風10号も近付いておりこれ以上被害が大きくならないことを願いたい。
おはようございます
YY系3腹目の現在の画像です。
水換え前にドシャ降りの中撮影しました。
ドーン!って感じの魚で,色変わりが始まっています。 (へっぽこ丸)
すごい黒子やなー!
どっしりとした胴付のいい魚ですねぇ
腰折れも悪くないし、
こんな魚見せたらあかんwa
匠 弥太郎師匠のボヤキが再発しますがな!
尾の大きな仔も見えますが、総体に小さくまとまってGoodですね。
褪色した後、鼻白・尾白にならず色が残ってくれることを祈りましょう (らん丸)
1腹目今年は素赤少ないです
まだまだ色が落ち着いておりませんが本日どちらかと言うと?短い組?を掬って撮影しました。
結局残るのは2割かな?
3割残ってくれれば良いのですが・・・ へっぽこ丸
YYの仔の色変わり第一号ですね
綺麗です!
寸もいいですね!
もう少し大きくなったらひとっ走りしますので拝見させてくださいね
楽しみにしています らん丸
1腹目色変わり真っ最中です
割り水多いのにサラ水にみえますが,水換え直後の画像です。
18日は仕事の為欠席いたします。では、(^_-)v (へっぽこ丸)
さすが、へっぽこ丸さん、
どの仔もぷりぷりとそだっているね!
どんな色になるのやら
色で3割残れば当りだよ
毎度の事ながら画像がボケてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1c/2a139d32316a1f7f2246c9c683b97892.jpg)
上部中央をトリミングしてみました。
尾の張りもソコソコで楽しみな時期になてきましたね。
肝心のやんちゃ丸さんからは携帯で撮った画像が送られてくるのですが
小さくてUPできません。
直接携帯にデーターをおくってもらってください。
自慢?の当歳魚で溢れているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/35/71486406a66e9ad7402b5ce128e52009.jpg)
おこんばんは、当歳現状報告いたします。
11日産卵の1腹目ですが2回目の選別をしまして残り150匹位です。
色変わりまでほぼ撥ねないでいけると思っています。
曲がりと尾の選別中心に行いましたが、鮒尾ゼロ・差しつまみは少なかったです。
多かったのが帆掛けと口の下顎の奇形です。
人間て言うと顎が外れて“アングリ”状態でした。
残りの魚達は元気で食欲旺盛です。
2腹目ですが昨日流しました。
孵化したのですが曲がりというより変形・奇形がほとんどで
尾もグッピーみたいな魚ばかりだったので泣く泣く流しました。
原因がはっきりしないのですが水温はたぶん問題なし、
中9日で卵が未成熟だったのか、受精率を上げる為に
投薬したメチレンが悪さをしたのか?と思っています。
現在3腹目を今週末に予定しています。中約2週間です。
下の水温がだいぶ上がってきましたので旨く産卵しましたら
今回はヒーターなしで行こうとおもっています。
産卵したら連絡いたします。
やんちゃ丸氏より伝言です。
『週末は姫路にいてもらわんと困る!!』
以上です。 (へっぽこ丸)
500年の乱交配を重ねてきたらんちゅうはそんなに上等な
遺伝子を持ち合わせていないようですね。
気温、日照、風、生育状況等々いろいろな要素がからみあいながら卵が育っているようです。
何が影響しているのかは神のみぞ知るところでしょう。
地道に頑張るしかないですね!
ところで我が家のYY系ですが、昨日2ペアー掛け合わせました。
今朝になって片方が少し追っているのですがいま一つ追いが悪いので、
出勤前に池に仕切りをしていきました。
これが悪かった。
見事に放卵していました。
前回も産み出しが遅かったのを忘れていました。
明日もう1組のペアーに期待しよう。 (らん丸)
追伸 週末はできるだけ時間を作るようにします
朝から大雨
へっぽこ丸さんの選別はこれで3年連続雨の中やな~
と云いながら滋賀県のやんちゃ丸さん池へ、
へっぽこ丸さん達と出発したのが6時過ぎ、
9時過ぎに着いたのですが相変わらず強い雨が降っていた。
石系4歳雄
まず揚げてもらったのが4歳雄魚
いずれも紅の濃い綺麗ならんちゅう達だ。
中に鼻の白いのもいるがこれは愛嬌!
石系4歳雌
続いて4歳雌魚は産卵期を迎えているとはいえ
少し飼い過ぎのきらいがあるように思う。
4歳仮ペアー
そして雄雌2つの洗面器から仮のペアーを摘まんでみた。
こんなペアーが組めるのにY系にこだわるのは???
もったいないな~!
らん丸が代わりに採ろうかな?
日本獅子頭らんちゅう愛好会
寒なったので冬布団出した丸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a3/2469e256b1cbbec9b5185b112db559cc.jpg)
とにかく今迄の魚と雰囲気が違います。
こんな便りがへっぽこ丸さんから届きました。
へっぽこ丸さんにしたら今年の魚は随分と小さいなー、もう少し大きくなってみないとどの筋に入るのかまだ分かりづらいですよー?
機会があったらvent大先生に聞いてみますね。
我等の阪神タイガース
昨日は安藤の粘投で3-0だヤクルトを飲んだ。
今夜は久しぶりに甲子園に出張ります。
4回林の2ラン、8回金本の2点タイムリーと素晴らしい試合だった。9回を待たずに駅に向かうと直に特急が到着、ただいま帰ってきました。
あみこへ 帰国したらいつ甲子園に乗り込みましょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/98/378f7dc7ad975b6b7ecc1a9ca4596df2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b7/eb248c27a4ba1ceef0b579477546d41c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/23/76564f5995dd0a6a945538da83c547e8.jpg)
へっぽこ丸さん
採卵できてよかったね!
数はあんまり多くは無いが、尾もそこそこ開いているしとりあえず おめでとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
らん丸の池より
水温 22℃
2筋当歳No1 180Lぷら船*2面 2筋当歳No2 180Lぷら船*2面&水替え No2池の魚のまとまりが非常に悪い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
生憎と昨夜来の雨が降り続いている中、予定通り滋賀のへっぽこ丸さんの池に行ってきました。8時過ぎに到着、既に選り台が用意されており2歳魚から選別にかかった、通常はらん丸が選別するのだが今日は勉強として、へっぽこ丸さんに選ってもらった。4歳(別親)、3歳、2歳(兄弟)と育っていました。
魚を選るへっぽこ丸さん
へっぽこ丸 明2歳 選別
へっぽこ丸さんの明2歳 選抜隊
4歳、3歳と育った魚はどちらかというと3から5に流れようとするらんちゅうになっているので、今年からはペアーを東京Y系に変えることにした。
更紗丸さんの動画を一生懸命upしていたら、甲賀の忍者・へっぽこ丸からこれでも見ろと、3筋のバリバリの画像が飛んできた。当人はよっぽど自信があったのか、どのらんちゅうも3歳の春としてはまあ及第点がもらえるかという素晴らしい魚達だ!。吻端にもう少し豆粒があれば姫路宇田川会の本部としてもギャフンと云わされただろうが今一歩足りぬ!でも昨年の選別時からすると数段の努力の跡が見受けられる。立派なものだ。ここまで来たなら来春の4歳の春を見せてほしいな!
余所の会では望むことのできない、メリハリの利いた4歳の仮完成、5歳の完成魚を目指そう!
頑張れ!!
同じ魚が写っている。欲を言えばもっと違った魚の方がうれしいかな。写真送ってもらう時にトリミングだけしといてもらえれば本部は大助かりだよーん
我らが阪神タイガース
4-3で 横浜ベイスターズ に連勝です
金本、鳥谷、新井のタイムリー、金本のソロ 藤川の抑え
今日も役者がきっちりと仕事をしてくれた。
開幕2連勝!ありがたいなー、この調子で明日も頑張れ!タイガース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7e/6bd16e9707bf8533b536b9628e750aae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bc/d5746650e985f21973d30f546cdec2e2.jpg)
現時点では獅子になりそうですが色もよく揚った多赤更紗の綺麗ならんちゅう。ちょっと峰っ化があるのかな?でもいいらんちゅうだよ!宇田川先生がいらっしゃったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
らん丸の池より
何気なく3歳♀池を覗いていたら、何やららんちゅうの様子が変わっている。いったん萎んでいた鼻先がぷっつりと大きくなっている。最近の餌喰いはただ事ではないはずだ。ウッレシーーイ!! これで餌やりにも励みがつく、どんどん餌をやっていこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
おはようございます。当歳画像送ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0a/a2ccecd22eb138f8aafbc145f662e15e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5d/bf86fe7d1e7e6eaf7e77e21e02e92a5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2a/93ad1d56b8e4a9b6d7421184df81a75c.jpg)
どの仔もプリッと気持ちよく育っているようです。
島根よりらん太郎さんが2歳を連れて来池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
我等の阪神タイガース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)