今朝、浜で揚がった蟹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/15/a940001d2c51b8bac285388fd0e300ae.jpg)
いつもの渡り蟹と違って甲羅の模様が違っている。
数が揃わないので市場に出せない
というのでもらってきました。
図鑑で調べると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/13e28af37c555fcc49a0efd25583c056.jpg)
以前紹介しましたタイワンガザミの雌のようです。
赤い横島模様は抱卵している印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8f/d976b7163befc5c8746709a2db810080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/81/de1c3fbabfbd053378ca06cd87d0fabe.jpg)
内卵は“うんめぇ~~”
最近は珍しい魚介類がちょくちょく水揚げされている。
此処にも温暖化の影響が見受けられる
これからもドンドンと温かい海の魚介類が増えてくるんだろうな?
(お皿の直径は195mm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/15/a940001d2c51b8bac285388fd0e300ae.jpg)
いつもの渡り蟹と違って甲羅の模様が違っている。
数が揃わないので市場に出せない
というのでもらってきました。
図鑑で調べると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/13e28af37c555fcc49a0efd25583c056.jpg)
以前紹介しましたタイワンガザミの雌のようです。
赤い横島模様は抱卵している印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8f/d976b7163befc5c8746709a2db810080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/81/de1c3fbabfbd053378ca06cd87d0fabe.jpg)
内卵は“うんめぇ~~”
最近は珍しい魚介類がちょくちょく水揚げされている。
此処にも温暖化の影響が見受けられる
これからもドンドンと温かい海の魚介類が増えてくるんだろうな?
(お皿の直径は195mm)