宇田川らんちゅう らん丸の池 (宇野系らんちゅう)

宇田川英雄翁は宇野仁松翁より秘蔵らんちゅうの改良を託され,2・3・4・5筋と体系づけた素晴しい魚を残して下さいました.

鰓病 何がなんだか?

2012-10-24 20:19:32 | 資料室

今日は寒かったなぁ~~
プラ船の水温は軒並み12℃位
急激な水温変化でらんちゅうの動きも悪かった
今日はへんてこりんな話

掲載のらんちゅうは9月下旬鰓病の処置池の中で
回復が遅く、他のらんちゅうの足を引っ張っていた
どうなってもいいやと60Lの真水に放り込んでいたら
祭り前の13日
見事水替えが出来ました
現在は血走りが治らない4歳魚と一緒に暮らしている
これまで当歳魚には親魚の青水をもらうな
と云っていたが
当歳魚と親魚が同居出来ると云うことは
親魚の青水は当歳魚にとってはきつ過ぎると云う話は
根拠がないということかなぁ?
話は変わりまするが
この当歳魚
いかがですか!
どうでもいいやとポイしたけれど
面構えも
腰も
ちび尾も
Good
只、色目はおちるけど
なかなか良い仔やと思いアンすよ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする